ノロウイルスに罹患した後の保育園の対応について

回答:1件閲覧数:2940
2021/07/05 23:58:20

保育園に勤めている管理栄養士です。
5月の終わり頃から、保育園で胃腸炎が流行っていました。感染力が強く、クラスの半分が休んだり、毎日のように園児が嘔吐する日々が続いていました。
栄養士は嘔吐があった場合、その場からすぐに立ち去るように言われていて、おむつ替えなども日常的に行っていませんでした。
ただ、食事の介助や夕方の保育には日常的に入っていて、胃腸炎が流行っている時期も変わらずに入っていました。

園での胃腸炎が落ち着いた頃、定期検便の検査で私がノロウイルス陽性になっていることがわかりました。特に症状が無かったので、結果を聞いて驚きました。そこから陰性が出るまでお仕事はお休みしていました。

お休みしていた間、他の管理栄養士の皆さんが調理室を回してくださっていたので、申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、復帰後に園長が話してたことを聞いて驚愕しております。

どうやら園長は、私がノロウイルスを保育園で貰ったのではなく、外でもらったと思っているらしいです。
なので、栄養士はリスクがあるから、外食や外でトイレを使うのを避けて欲しいと言っていたようです。また、調理室の入り口にはノロウイルスの避け方、食中毒の種類の一覧表が貼られました。

確かに、栄養士という職業でノロウイルスに罹患するのは絶対になってはならないことだと思いますし、もっと意識を持っておくべきだったな、と思います。

でも、正直なりたくてなった訳ではないですし、どれだけ感染対策をしていても目に見えない菌ですので、完璧に防ぐのは不可能だと思います。

また、同じ園で働く保育士とトイレは共用で、保育士は検便の検査項目にノロウイルスは含まれていません。なので、私と同じ不顕性感染にあたる保育士から貰うリスクもあります。なのに、私が外から貰ってきたと思われてる事がショックです。
私の考えとしては、保育園で流行っていた胃腸炎の正体がノロウイルスで、それをどこかでもらってしまったんだろうな、と思っていたので、
園長の考えを聞いてショックでなりません。

この一連の流れは、確かに私が悪かったとはいえ園の対応としては間違ってないのでしょうか?
みなさんの率直な意見と、同じような経験があればお聞かせ頂きたいです。
よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ