保育園でパート栄養士をしております。
50歳です。
新卒では全く違う職業につき
結婚して子育てが落ち着いてきてから
縁あって今の職場にいます。
職歴は10年ほどになります
自分の子供達が受験(高校や大学)に向き合う中で、
自分も中途半端にしてしまった管理栄養士の試験に向き合おうと決めて
職場にお願いして、実務経験(週5日、6時間勤務)を積み、一昨年、初めて受験しましたが…不合格でした。
昨年は子どもの受験のサポートにまわったので休み
今年改めてもう一度受験しようと準備しているところです。
要領を取り寄せて読んで気づいたのですが
受験資格に
「栄養士免許所得後、栄養指導業務に専従した期間を実務期間としてみなす」
と書いてあります。
私が勤めてる保育園は小規模園で、献立の作成などはもちろんですが、調理も自分でこなしています。
私のような勤務の仕方では実務経験にはあたらないのでしょうか?
一昨年は、そんな風に書いてなかったような…
どう判断すれば良いのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2260
8
32
2025/08/26
1155
1
2
2025/08/17
787
5
5
2025/08/07
2478
8
15
2025/08/06
814
2
2
2025/08/06
3434
13
10
2025/07/31
ランキング
2260
8
32
2025/08/26