来年の38回に挑む既卒受験者です。37回は不合格だったので2回目で受かりたいと日々勉強しておりますが、今更ながら勉強法が分かりません。37回は計算や図表等の問題が増え、過去5年分と傾向が違いすぎてひたすら解くだけではダメだと感じました。今ままで通り過去問5年分やるか、模試のやり直しをしっかりすればいいのか迷っています。
現役生が38回から難しくなると口々に言っていたので不安です。医歯薬、RDCの模試も今の段階で130~140点代の間くらいの得点率焦っています。アドバイス頂けましたら有難いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2260
8
32
2025/08/26
1155
1
2
2025/08/17
787
5
5
2025/08/07
2478
8
15
2025/08/06
814
2
2
2025/08/06
3434
13
10
2025/07/31
ランキング
2260
8
32
2025/08/26