特養勤務1年目の管理栄養士です。
施設が4月から科学的介護推進体制加算を取る方向で動き始め、それに合わせて栄養マネジメント強化加算も算定しようとしています。
仕事量が増え、会社の収入にはなるのに職員の給料は変わらないので、
なかなかモチベーションが上がらず。。。
どうして皆さんは当たり前のように受け入れられるのでしょうか。
私のような考えの人はやる気がないと思われても仕方がないとは思いますが、
物価高や世間の収入等目の当たりにするとやはり私の給料は低いなと悲しくなってきます。
加算を理由に給料を上げてもらえるよう言っても良いものなのでしょうか。
(厳しい意見は要りません。)
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
340
3
1
2025/10/17
891
8
15
2025/10/17
3790
1
3
2025/10/12
4894
2
1
2025/10/10
6906
6
12
2025/10/10
1988
0
0
2025/10/08
ランキング
891
8
15
2025/10/17
340
3
1
2025/10/17