はじめまして。現在、求職活動中です。ですが、この不況のなか栄養士の求人がなかなかありません。
私は、短大を卒業後、給食委託会社で5年間栄養士業務(献立作成や各種帳簿作成など)を行ってきました。
その後、結婚・出産を経験し昨年、念願の管理栄養士資格を取得しました。このため管理栄養士としての実務経験や栄養指導などの経験はありません。
今回、約3年ぶりに職場復帰しようよ考えていますが、不採用の連続です。
このまま、栄養士の仕事をあきらめようか、というところまで考えてしまいます。
その一方で、管理栄養士として働くことは長年の夢だったので、なかんか踏ん切りがつきません。
なにか、管理栄養士以外にも資格を取ろうか、と考えていますが。
そこで皆さんに意見をいただきたいです。もし、中途採用者の管理栄養士を採用するとしたらどのような資格や経験を持っていることを重視しますか。
現在は、病院での給食管理業務だけではなく、NSTなどに積極的に取り組む施設への就職を希望しています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
207
0
0
2022/07/03
427
3
11
2022/07/03
369
2
6
2022/06/30
1130
7
19
2022/06/28
353
2
1
2022/06/28
548
1
2
2022/06/25
ランキング
1130
7
19
2022/06/28
427
3
11
2022/07/03
369
2
6
2022/06/30
353
2
1
2022/06/28
207
0
0
2022/07/03