専門卒で8年目、委託会社勤めです。現在老健で働いています。今年の国試に合格し管理栄養士の資格を得て、本社で給食管理をしないかと5月頃社長から声がかかりましたが、現場での同僚の仕事ぶりや自分自身厨房作業しかしてないことに不安で断ってしまいました。
しかしこの頃、 私と同じ年数で仕事してる同僚の仕事のカバー、仕事が忙しい中ヒステリックになり物に当たりそれを注意しても直らず、もうなんでこの人がいる現場に残ったんだろうという疑問や、もうこの人いくら仕事の手順を教えても覚えないという諦め、そして自分はこのままでいいのだろうかという思いが強くなりました。
委託側の管理栄養士や色々な方に経験を積んだ方がいいと言われ、頑張って資格を取ったんだから8年厨房しかしてない無能な自分でも頑張ろうという考えが強まりました。
異動するにあたってのタイミングですが、正月料理などの行事食があるので、現場のことを考えて年末年始は避けて2、3月あたりにした方が良いのでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
227
1
0
2025/03/31
227
1
1
2025/03/31
197
1
0
2025/03/30
798
9
21
2025/03/27
1755
3
21
2025/03/26
895
2
0
2025/03/21
ランキング
798
9
21
2025/03/27
1755
3
21
2025/03/26
227
1
1
2025/03/31
227
1
0
2025/03/31
197
1
0
2025/03/30