お疲れ様です。
愚痴に近いので、苦手な方はスルーお願いいたします。
社員食堂の栄養士です。
仕事量の多さや上司や同僚との合わなさで、精神的に調子を崩してしまい、精神科で抗うつ薬を処方してもらっています。
薬の切り替えで最近調子がより悪く、頭にずっともやがかかっているようで、普段ならすぐ理解出来る簡単なこともなかなか理解出来ず、上長にどうした!?とも言われてしまい、普通に振る舞うのも難しくなってきました(パートさん何人かからも元気がないと心配されてしまいました)。ミスも増えました。
正直すぐにでも仕事を辞めたいのですが、
・周りの理解を得られるのか(他栄養士も全員忙しいので引き継ぎさせるのが心苦しい)
・相談する予定の上司がうつに理解がない(うつは自己責任だと言っていました)
・半年かかる仕事を振られており、辞めづらい
・退職、療養してパートから始めようかとも思うが、それで良いのか
など、不安が多く踏ん切りがつきません。頭が回らないのでよい考えも浮かびません。
とりあえず今の状態がひどいことを相談だけでもするべきなのかとも考えていますが…皆さんならどうしますか?
また、似たような経験がある方がいたら、よろしければお話を教えていただきたいです。
拙い文章ですみませんが、よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
260
0
0
2025/03/21
399
3
0
2025/03/20
1793
6
19
2025/03/18
720
6
9
2025/03/17
546
1
1
2025/03/13
431
1
0
2025/03/12
ランキング
1793
6
19
2025/03/18
260
0
0
2025/03/21
399
3
0
2025/03/20