今、悩んでいます。
専門学校をでて、管理栄養士として給食受託会社に勤務しました。ですが、いろいろとあり(パワーハラスメントなど)半年で辞めてしまいました。
精神的にも肉体的にもかなり不安定になってしまい、正直すぐに栄養士の仕事に戻ることができず、飲食店でバイトをしようと思い働き出しましたが、すぐに社員になってほしいと言われ、社員として働きました。何で、すぐに社員??と思いながら働き出したのですが、社員になった途端に、店長からお店は経営不振で、仕入れ業者に1年以上支払いをしていないという話を聞きました。
また、オーナーの経営方針や宗教的な面に不安を抱きながら働いていました。
そんなある日、職場でやけどをしてしまいました。この職業をしていたら、やけどなんて日常茶飯事だし、前の職場のときにも毎日のようにしていました。
でも、上記のようなこともあり一度、職場の状況を見直してみようと思い、休職したいと申し出ましたが、「そのような対応はできない、怪我が治ってまた戻りたかったら雇う」といわれました。
別に休職中の給料を求めているわけでもないし、と思いながらもかなり不満が溜まっていたので、
その場で退職したいと言ってしまいました。
改めて、仕事に対して向き合う時間ができた今、やっぱり栄養士の仕事がしたい!!と思えるようになってきましたが、一度転職に失敗しているので、正直不安です。
長くなってしまった上に、読みにくい文章ですみません。
今度こそ、長く勤めたいと思っているので、転職のアドバイスいただけるとありがたいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
69
1
0
2時間前
213
6
3
12時間前
286
1
1
2025/03/31
281
1
1
2025/03/31
250
2
2
2025/03/30
883
9
21
2025/03/27
ランキング
883
9
21
2025/03/27
213
6
3
12時間前
250
2
2
2025/03/30
286
1
1
2025/03/31
281
1
1
2025/03/31
69
1
0
2時間前