私は短大を卒業してすぐ二人の子供を授かり、保育園に預けながらずっと栄養士として働いてきました。
育児と家事と仕事に追われる日々で時間の余裕もありませんでいしたが、子供達も大きくなり自分の時間がもてるようになったので、そろそろ管理栄養士の試験を受けようかと思っています。
しかし、仕事に対する研究はしても学業を離れてからかなりの時間がたつので、何をどう勉強して良いのかわかりません。
もう教科書は手元にないし、試験の内容なども一度変わったと記憶しています。
どなたかアドバイスいただけませんか?
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
146
1
0
2025/10/27
1266
1
0
2025/10/09
1213
2
1
2025/10/06
1153
1
0
2025/09/30
1500
1
1
2025/09/29
637
2
1
2025/09/15
ランキング
146
1
0
2025/10/27

ログインして