minnmiさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私の場合 委託会社の栄養士さんとのお付き合いで思ったのは、委託会社の栄養士さんもその会社の営業さんとかにある種だまされて異動してきているのだなと言う事です。上手く説明できないのですが、そんな感じをうけるのです。なので、私は会社は会社、来てくれた栄養士さんは栄養士さんとしていろいろ話をします。その中で知った事は、病院というのは規模やそこに所属する人間で病態栄養において基準が異なるということです。使用食材も病院によって全然違うそうです。食材の切り方も飯、粥の固さも変わるそうです。なので、そこを読み取るだけでも委託会社の栄養士さんは実感するのにも、新しい現場に慣れるのにも時間が三か月位は必要なのかなと思いました。即戦力でできる人でも新しい人間関係を築いて自分の思うように動かすには時間がかかるのだとはたでみていて思いました。なので、私は、自分の病院の基準をはっきり提示しました。基本的に変えてほしくない部分は説明しました。私がラッキーなのは、私の話を委託会社の栄養士さんがすぐに理解してくれたことです。でも、私の方もその基準以外は、委託会社の栄養士の好きなようにやっていただきました。やっぱり、委託会社の方も商売だし、利益がでないとやっている意味がないだろうしと思って・・・ あと、出す食事に関しては責任をもってもらうために調理師さんの味見だけでなく私もしています。献立通りに作られているか確認するのは自分にも責任があると思うからです。もちろん、委託会社の栄養士さんも味見しますが。もし、それで苦情があればそれは私の責任になります。献立の作成も自分で、最終チェックはしています。変えてほしいところは話合っています。 献立作成の経験のない委託会社の栄養士さんが献立作成することもあります。そういうなかに、完ぺきではないけど若いからこそでる新しいアイデアもあり私が勉強になることがあります。そんな感じで持ちつ持たれつで成り立てばよいかなと思ってます。私は感情的なやり取りはしたくないので話し合いはしています。(ぶっちゃけ、それでお宅はやれるの的なことも聞いたりしてしまます。) 話は変わりますが、テストの件ですが、委託会社の栄養士さんによるとそういうことをする所もあるそうですよ。

2008/10/29
回答

私は・・・ 私は委託化にするメリットがないとは書き込んでいないです。一緒に仕事をする仲間です!今の私の立場は委託会社さんなくして業務は成り立たないです。

2008/10/10
回答

個人的な意見ですが・・・ ぷーすけさんの書き込みをみて思ったのですが・・・・委託擁護とか委託批判ではなくこういう場は自分の経験知に基づいて情報を書き込んでいるだけだと思います。別に自分の書きこみに不適切とされても良いのでは?みんなそれぞれの経験で思うことは違うのですしね!委託会社さんとの付き合いでいやな思いをしている栄養士さんもいるのも事実であろうし。反対に委託会社さんを入れてよかったこともあるだろうし。委託会社の栄養士さんも良い人もできない人も共にいるであろうし。答えは一つではないはと思います。だからこそ忌憚ない意見をこういう場で書き込んで今後の参考にすればよいのでは?と思います。いやな思いをしたし人はそういう経験があるから、その思いが強いから書き込んだのでしょう。逆に委託会社さんの栄養士さんと良い結果をだしている人は良い思いを書き込めば良いのではと思います。直営は井の中の蛙という批判も受け入れた上で多くの情報を得て今後の業務に反映したいものですね!ちなみに私は委託の栄養士さんは”共に栄養科を築く仲間!”ですよ。ですが、委託会社さんの営業さん含め体制には疑問をぬぐえません。言っていることがおかしいと見本献立を持ってきて説明しているさいに強くおもいました。それが私の忌憚ない意見です(笑)

2008/10/09
回答

一言 こんばんは。私の経験から言うと調理師さんたちは委託会社に吸収されると思います。待遇いかんに関しては本人の交渉能力ではないでしょうか?委託会社にしてよいことはやはり現場の人員管理をしなくてよいことです。直営から委託さんに任せるといろいろ不安もあると思いますが、私は上が決めたことなら口出しできない立場なので共存を選びました。委託さんとともに栄養科を作っていくことです。対立して利益はでません。上が契約する以上、メリットがあるわけです。人件費(厚生年金、退職金含めた将来ださなければならない資金含む)も削減できるわけでこれは大きいと理解しました。その中で、委託会社さんの耳ざわりの良い言葉は聞きませんでした。要は結果。良い食事であるか、受託側の希望を売り込み時と同じランクで反映しているかが大切なわけで。こちらがそういう目線をもって接していると、委託さんの栄養士さんも管理もっていて経験ある人がきてくれました。提供する食事もとくに劣ることなくすすみました。私がラッキーなのかもしれませんが、最終的には人間関係だと思っています。共に築く。そのスタンスを忘れないことが好結果を生むと思います。これは委託さんの栄養士さんから聞いたのですが、直営の栄養士さんに"業者の栄養士がえらそうなこと言うな!”とか言われたりするそうです。そんな人間関係ならだせても出さない心理状況に追い込むのでは?と思いました。来年度から、委託会社に移行するのであれば最初は折り合わない部分があっても目的はいっしょなはずなので発展できる方法を模索した方が良いのではと思います。

2008/10/08
回答

過去問やりました! まみぃ様、こんにちは。 私も五年のブランクがあって試験を受けたのですが、その時の勉強法は過去問でした。教科が多いのでどこから手をつけてよいのか悩み、まずは過去問を解くことで自分の実力を客観的にみつめました。また、過去問を解くことで自分の弱い教科、強い教科もわかり勉強の配分や購入する問題集の選択に役立ちました。過去問を解くとわからない問題は必然的に調べるので暗記ではなく理解につながりました。私も働きながらでしたがちょうど今ぐらいから猛勉強して翌年の試験に間に合いました。ご家庭がありお仕事もされていると勉強はずっと大変かと思いますが合格のよろこびはひとしおと思いますのでぜひトライされてはと思います!

2008/10/01

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

minnmi

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    栄養管理業務、経営管理を主に今まで勤務してまいりました。病態栄養特に腎臓病全般に興味があります。