今、就職活動をしています。食物栄養学科の4年生です。
産婦人科に魅力を感じ、就職活動をしたところ一つの個人病院から正社員での内定をいただきました。
業務は、調理が主で+栄養士の仕事である、栄養指導や
発注、イベント食企画など厨房のことを全般にさせてもらいます。
基本給が15万円、管理栄養士手当て5千円、皆勤手当て5千円、昇給有、休日休暇110日でした。
まだ、学生なのでこの採用データーが実際に働いてみてどうでるかがわかりません。
就職した際、一人暮らしを考えており、奨学金も借りているため返すお金も必要となってきます。
今その病院にも問い合わせてはいますが、
個人病院なので、社会保険、年金などに関してどうなっているかわかりません。
実際に栄養士・管理栄養士として働いてる方からみたらどのような感じなのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
496
1
1
2025/04/17
500
1
0
2025/04/04
985
7
11
2025/04/03
725
4
0
2025/04/03
617
2
2
2025/02/27
711
1
2
2025/02/16