お疲れ様です。
半分愚痴ですが、皆さんの意見を聞かせてください。
事務所で仕事をしていると、横の厨房から「OOの時って面倒だよね~」「明日OOだ!やだなぁ」「今度OOOなメニューなんだけど大変じゃない?あたるの誰?」など…。
手数の多いメニューについての不満が聞こえてくるんです。
逆に、「今日は簡単だからラッキー!」なども聞こえますが…。
聞こえるようにあえて?なのか、何も考えていないからなのか、まぁ毎日毎日…。
それを言う職員も決まっているんです。その人に対し、かなり苛立ちがたまり、不満だけにとどまらず、関係ない話でも声や存在にイライラするようになりました。生理的にムリ!まで感じています。(異性ではないのですが…)
皆さんは、そんなことありますか?
そんな時どうしていましたか?
献立は、勤務表を作る前に渡しているので献立内容によってシフトの調整はできるようにしています。
みなさんの厨房は、こんな愚痴聞こえてきますか?
当然、いくら手をかけているメニューでも必ず時間内に終わるよう作業工程も加味しているので「大変で時間内に手をかりないと終わらない」といものはありません。
厨房の事ってどこまで考えて献立作成されていますか?
色々意見・愚痴等聞かせてください。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
14人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
605
3
4
2025/02/06
546
2
2
2025/02/04
3249
14
27
2025/01/25
1279
6
5
2025/01/23
844
5
9
2025/01/21
691
2
0
2024/12/18
ランキング
547
5
6
2025/03/28