現在食数90食の特養で直営で働いています。
近々、40から50食の職員給食を始めることになっています。
入居されてる方には温冷配膳車2台を使用し、2F、3Fに各36人分
1Fにデイ、ショート分をワゴンで渡しています。
職員給食といっても1っ箇所に食堂があるわけでなく、それぞれの各階の休憩室で食べる感じです。
受け渡し方法や、お年寄りと献立が同じで、1種類しか献立もありません。量も同じでとのことで話はすすめていますが、20代の男性職員が足りるはずがない・・・厨房職員は2~3人とパート1名で昼の用意をしますが… 色々考えてしまいます。
なにか良い方法はないでしょうか?
皆さんのところでは、どのようにされていますか
よろしくお願いします
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
423
7
2
2025/04/03
579
3
1
2025/04/01
440
1
5
2025/04/01
774
4
3
2025/03/30
2010
6
21
2025/03/30
2495
5
5
2025/03/27
ランキング
2010
6
21
2025/03/30
440
1
5
2025/04/01
774
4
3
2025/03/30
423
7
2
2025/04/03
579
3
1
2025/04/01