検便検査の項目について

回答:3件閲覧数:3043
2018/02/23 18:40:17

初めまして。
官公庁、矯正施設で栄養士をしている者です。
皆様に質問なのですが、検便検査の項目は何にされていますか?

当施設では、カンピロバクター、サルモネラ、赤痢、腸管出血性大腸菌をしています。夏場だけO157と腸炎ビブリオを追加しています。ノロウイルスは費用がかかるため、予算上厳しいため行っておりません。
依頼している研究所さんのセットの内容になっています。
月に一度の検査が決まりとなっております。検査内容はずっと変わっておりません、

私の課の課長が、研究所の方が来られたときに、腸炎ビブリオとかは、うちの施設では生の食材は出さないし必要ないんじゃないの?とか、その検査をするよりも、黄色ブドウ球菌を検査したいと伝えたらしく、、。追加でそうなりそうです。
お値段は変わらないそうですので。
値段が変わらないのであれば、追加しても良いかと思うのですが、この意見はどうなんでしょう?
黄色ブドウ球菌を検査項目に入れる必要性は必須だと思われますか?
腸炎ビブリオの検査が必要じゃないというのは、さすがに何言ってんだこの人、って思ったのですが、、。
皆様のご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。