推定身長の計算について

回答:3件閲覧数:40258
2012/07/31 00:17:27

4月より新卒で働いているもの者です。
私の病院では現在、栄養スクリーニングを病棟の看護師が行っています。
そのスクリーニングの際の身長計測についてお聞きしたいのですが…。
当院では高齢者ばかりの療養型であることから(?)、膝高より推定身長を算出する形をとっています。
寝たきりや腰の曲がった患者様が多いことからこの方法をとっているそうです。

前任の管理栄養士さんから病棟に伝えられた計算式は、
男性:115.3+1.13×KH-0.12×年齢、女性:123.9+1.20×KH-0.4×年齢 だそうです。
(私は直接前任の栄養士さんと会えていないので、全て~だそうです、という書き方になってしまいます。)
また、計測部位も「かかと~膝蓋骨の真ん中」とされています。

私の勉強不足は承知ですが、この計算式、計測方法は初めて聞きました。
私が大学で学んだものは宮澤式と呼ばれる(間違いでしたらすみません。)以下の式でした。
男性:64.02+2.12×KH-0.07×年齢、女性:77.88+1.77×KH-0.10×年齢

自分で膝高を測り計算してみたところ、1つ目の式の方が実測に近いものになりました。
実測との誤差は3cmほどで、式間の誤差は0.5cmほどでした。
質問の本題ですが、計算式はどれを用いるべきなのでしょうか?
少なくとも計測方法は改めていただこうと考えているのですが…
また、他の計測方法の方が良いというご意見などありますでしょうか?(指極など)
ぜひとも皆さんの施設の状況など交えてお聞きしたいと思います。

9
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

349 1 1
2024/04/23