- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつも参考にさせていただいています。
特養に勤めているのですが、栄養ケアマネジメントの体制が不十分な為、整備しようと調べています。 知識不足の為、皆さんに教えて頂きたく、投稿しました。
施設プランと栄養プランがあります。今まで施設プランと一緒に栄養プランも半年に1回見直していたのですが、「概ね3月ごとに見直しを」ということで、栄養プランは3月ごとに見直しを行おうと思っています。しかし、それだと施設プランとの違いや業務も増てしまうと言われました。
話し合いの中で、案として上がったのが「栄養プランを今まで通り半年の期間でプランを作成するが、必ず3ヶ月に1回は見直しを行い、計画に変更がない場合、その旨をスクリーニング・アセスメント・モニタリング用紙に一文添える」という内容です。
このやり方は大丈夫なのでしょうか?
また、皆さんの施設ではどのようにして施設プランと栄養プランを作っておられるのか知りたいです。
沢山のご意見を伺えたらと思います。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
509
1
1
2025/08/25
1815
4
4
2025/08/19
541
1
1
2025/08/09
457
1
2
2025/08/08
1213
1
0
2025/08/04
703
1
1
2025/08/03
ランキング
509
1
1
2025/08/25