初めまして。
新米の栄養士で、拘置所に務めています。
たんぱく制限食を考えています。
血液透析を受けている方で、食事せんにたんぱく70g、塩分6gと指示があります。
たんぱく質70gということは、絶対に70gにならないといけないということなのでしょうか。
普段、栄養量は、旬(たとえば2/1〜2/10)で見たときに、その値をクリアしていれば大丈夫という考え方で行っています。
たんぱく質は旬で見ると、56gほどになりました。
60g程の日や40gの日もあるのですが、たんぱく質を増やす必要があるでしょうか??
また増やす場合は、どの食材を増やすと良いでしょうか??
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
558
2
0
2025/09/02
231
1
0
2025/07/31
823
2
2
2025/07/14
502
1
0
2025/05/07
573
2
0
2025/04/30
916
3
3
2025/04/29