- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
はじめまして!私は新卒で、新規の特養で管理栄養士として働いています。
つい最近オープンし、次々と新しい入所者様が入ってきているのですが、正直分からないことが多くて困っている状況です。
1つ目:食事戔について…ケアマネさんが最初にもってきてくれた食事戔で現在食事を提供していますが、これから介護福祉士さんが入所者様の様子をみて食事変更をしてくることがある思います。その時に厨房には伝える必要があると思うのですが、その他医師やご家族に伝えたほうがいいのでしょうか?
2つ目:約束食事戔について…療養食がある場合は、医師から約束食事戔を書いてもらうとおもうのですが、常食の場合も約束食事戔を書いてもらうのでしょうか?
三つ目:スクリーニング、アセスメント、モニタリングについて…今もらってる情報はフェイスシートと、入所時健康診断書なのですが、それでざっと計画を立てて家族の同意を得ると聞いてます。このフェイスシートなどの情報をパソコンに入力する際に、スクリーニングなのか、アセスメント、モニタリングなのかチェックをつけるところがあり、どちらなのか迷っています。この場合(入所時)はスクリーニングでしょうか?
ほんとうに初歩的なことでお恥ずかしいのですが、教えて頂けると助かります(>_<)
よろしくお願いいたします
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
221
2
2
2025/05/16
372
3
3
2025/05/15
341
1
0
2025/05/14
302
1
0
2025/05/13
514
1
0
2025/05/12
551
3
0
2025/05/11
ランキング
372
3
3
2025/05/15
221
2
2
2025/05/16
341
1
0
2025/05/14
302
1
0
2025/05/13