糖尿病外来でいらっしゃる患者さんで、たんぱく尿が続くため
再検査したところ、「高血圧による慢性腎臓病」との診断がありました。
食品交換表による管理に関心が高いので導入しようと思うのですが
「腎臓病」の食品交換表と、「糖尿病性腎症」の食品交換表とを
どちらを利用するべきか悩んでいます。
この場合、合併しているということで「糖尿病性腎症」が適するのでしょうか?
それとも糖尿病性ではないことから「腎臓病」が適するのでしょうか?
とても基本的なことかもしれませんが、ご回答をよろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
678
2
4
2025/08/07
955
2
2
2025/07/26
520
1
2
2025/07/26
323
1
1
2025/07/25
780
3
3
2025/06/15
417
0
0
2025/06/11