- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
お疲れ様です。
有料老人ホームで働いています。
主に入所者さんの栄養管理をしてほしいと言われています。
給食は委託業者が入っています。(メニュー管理も)
体重変化や採血結果などを見てアセスメントをしていますが介入すべき人はまばらで月2~3人程度、改善指導はほとんどがPEGの方なので栄養量の調節をして経過観察となります。
それくらいしか仕事がなく、1日7時間で週2日のパート勤務をしていますが正直暇です。保険点数を取れる方法もいまいち理解できず、このままではいけないととおもっていますが何をどうすればいいか分かりません。
あまりに無知でしょうもないですが、何をすべきか教えて下さい。
また、こんなことしたら喜ばれたなどあれば教えて下さい。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
540
0
0
2025/10/05
305
1
0
2025/10/04
731
1
1
2025/09/28
783
0
0
2025/09/27
816
1
1
2025/09/24
218
0
0
2025/09/17
ランキング
540
0
0
2025/10/05
305
1
0
2025/10/04