新しい保育園で栄養士として働き出して2月が経ちました。
前の保育園では栄養士の資格は持ちつつも調理がメインだったので、物足りなさから退職しました。
新しい保育園では念願の献立作成が出来る!と張り切って新メニューなど取り入れていたのですが、保育士や調理員の厳しく残酷な意見に最近疲れてしまい、休みの日には布団から出られない位になってしまいました。
保育士には、煮物の鶏肉が少し大きかっただけでグロテスク…と言われ、調理の歳のいった
パートのおばさんには、食べられない程じゃ無いけど…悪いから少しは食べるね…と言われたり、もう一人の一つ年上の調理員は私のいない所で保育士に、あの子新メニューをやりたがって止められないの…と言っているのを偶然耳にしてしまいました。
その場はいつも笑顔でやり過ごしていますが実際は心がグサグサに引き裂かれています。
なぜ作ってもいない人が、これだけ偉そうに
意見出来るのか、人として不思議で悲しくなります。
ただ、園長や主任は、最初からこれだけ出来れば立派だよ!とか、反省は反省で次に生かせばいいんだから!と言ってくれ、本当に救われています。
当初はやりがいがあって楽しい!と思ってい
た仕事ですが、一度にキツイ事を言われ過ぎて正直参ってしまいました。
まだ初めて2か月なので思考錯誤しながらもう少し頑張ってみますが、栄養士はこんな風に言われるのが普通ですか?
私がメンタル弱すぎるのでしょうか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
15人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
344
2
1
2025/02/19
412
4
0
2025/02/15
336
2
0
2025/02/13
685
3
2
2025/02/02
762
5
10
2025/02/01
907
4
6
2025/01/26
ランキング
492
6
3
2025/03/30
392
3
2
2025/03/29
217
2
1
2025/03/30