衛生管理について

回答:2件閲覧数:4634
2016/04/02 01:03:38

毎日の業務お疲れ様です。

来月から新設の小規模ユニット型特養で管理栄養士をする事になりましたぷぅ*と申します。現在は準備期間ということで、既存しているもう1つの特養で研修兼、新設特養の加算や食事の事を細かく決めている最中です。そこで食事での衛生面において疑問点があり、皆様のご意見を頂ければと思い、質問させていただきます。

当施設では、朝・昼・夕食の副食が同じグループの配食サービスをしている会社から届きます。いわゆるサテライトキッチンです。主食と汁物についてはユニットで作ってもらっています。施設内にはユニットキッチンとは別に厨房があり、そこで配送されてきた食事を厨房担当者が各食事形態にしてユニットへ運んでいます。

ここから問題なのですが。
会社の上の人たちは「配食サービスを受けて、調理はここではしていないのだから、厨房担当者も検便はいらない。保健所の監査も入らないんだから。」と言って衛生面の事は全く考えていません。私はもともと直営の特養で管理栄養士をしていて、衛生面は口をすっぱくしてきた方だったので、ポカーンって感じで…(・・;)サテライト型は初めてで色々考えていたら、その厨房をどのように捉えればいいのかよくわからなくなってきてしまいました。
現在では調理室の温度や湿度、残留塩素も測っていなく、衛生点検表などもない状態です。厨房は下処理室や洗浄室もなく全て一緒で汚染区域と非汚染区域は分かれていません。大量調理マニュアルに沿ってきた私には考えられない事だったので軽くパニックになっています。(笑)

配送されて調理してないからいいと言うものなんでしょうか?やはり衛生管理はきちんとするべきで、保健所の監査が入らないからいい。なんて違いますよね?
お恥ずかしい話ですが、「私が考えすぎ?」とかグルグル考えていたら何が正解なのかわからなくなってしまいました。

ちなみに夕食の食事と一緒に翌日の朝食がきます。朝食は介護職員さんが厨房に入って前日きた食事を温め、配膳をしているのですが、中心温度を測っているかも定かではありません。私は今の状態がすごく怖いです(>_<)何かが起こってからでは遅い。私は利用者様に安全な食事提供をしたいと思っています。

このままではいけないと思い、
・個人衛生管理点検表
・施設衛生管理点検表
(大量調理マニュアルに沿った厨房点検表、厨房温度、湿度、冷蔵冷凍庫温度、検収室温度、残留塩素等)
・配送時の食品温度表
・再加熱時の中心温度表
をとりあえず作成しようと思うのですが、他に衛生面での必要なものは何かありますか?

みなさんのご意見・アドバイスよろしくお願いします。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。