株式の保育園に勤めています。
今年度、異動し、住宅借上げ制度を使えることになったので、待遇面はかなり良くなりました。
しかし、人間関係がうまく行かず、異動初日の動き等で自分自身悪いところがあったとは十分承知していますが、同僚たちのプレッシャーや空気感に耐えられず、萎縮してしまってミスばかりし、今までしたこともないようなミスを立て続けに起こしてしまっています。本来のように動くことができず、頭も回らずです。また、異動2日目から同僚たちが私がいないところで私の陰口を言っているのが聞こえてしまい、ミスをしないようにと思えば思うほど他のところでミスをしてしまいます。ミスをするたびに陰口を言われます。こういう職場ではよくあることではありますが、初めてこういう立場になってしまい、毎日が辛く仕事に行きたくない日々です。周りからの評価を気にしてしまうので、どう過ごしていけばいいのかわりません。もう今更きっと同僚たちの私への評価がプラスになるとは思っていません。今すぐにでも退職したいですが、年度の途中で退職する勇気がありません。こういう経験のある方で何かアドバイスなどありましたら、教えていただきたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1240
4
0
2025/08/23
792
3
1
2025/07/21
1132
4
8
2025/07/10
1639
2
1
2025/06/28
1013
2
3
2025/06/17
3369
8
30
2025/06/14
ランキング
1240
4
0
2025/08/23