指導について

回答:3件閲覧数:1095
2025/05/25 06:54:00

保育園で栄養士をしている者です。現在後輩(2年目の栄養士)とパート職員(65歳入社1ヶ月)と仕事をしています。パート職員に関しては未だに乳児と幼児の区別が理解できていません。かなり物覚えが悪く常に目を配らせておかないと何をするかわからないといった状態です。
後輩に関しては一年目の時から気になっていましたが、注意欠如?がかなり目立っています。
例としては
・説明を一度で理解できない
・とにかく物をよく落とす
・点火しておらずガス漏れが発生
・火の消し忘れ
・火元に調味料を置いて容器が爆発
大きい例として挙げましたが日々細かいヒヤッとすることがあります。火元に関しては注意したその日に2つとも起きています。
私が常に気を配れれば良いのですが、パート職員で手一杯になっている為、1人では手に負えない状況です。このままだと大きな事故に繋がりそうで毎日怖いです。口頭での注意ではどうにもならないので困っています。どのように対策対応していけば良いのか皆さんの意見アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

1403 2 1
2025/06/28
854 2 3
2025/06/17
3117 8 29
2025/06/14
871 2 1
2025/06/10
1628 5 9
2025/05/21