ゆず胡椒0529さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

採用おめでとうございます。 私の職場でも最近保育園で働いていた方を採用しました。 年齢や経験を採用側は知っているので、1からきちんと指導するように心掛けています。 直営ですので食事内容、食事形態、など全くの未知との遭遇!みたいな反応していて初々しく感じます。 ただ、厨房の職員は未経験である事を考慮してくれない人が多い印象ですので もし直営での採用でしたらそんな人もいるんだ、程度に思っておいてください。 そんな人ばっかりじゃ無いですけどね。 私の病院で採用した子はそういった対策等はしてきてない感じでしたね。 ただ、経験的に分からないだろうなと思ってこちらも指導していますので、 出来ないこと、分からないことがあっても「当たり前だよなー」くらいに思っているので気にしないです。 あくまで私は。 分からないことをそのままにしない事はとても素晴らしいと思います。 気負いすぎずにがんばってください。

2023/06/28
回答

アレルギーでないなら メインは魚、肉禁食対応で、卵、豆腐、エビ、練り製品を使っていました。 小鉢の方は対応しないようにしていました。 牛乳の変わりはヨーグルトとかコーヒー牛乳とか出してました。 あまりにも好き嫌いで食べるものがない人に関しては、全ての対応をしないと 病院側と約束を取り付けていました。

2021/01/13
回答

場所によって違うかと思うので参考になれば良いのですが。 私の勤めている病院では基本的には測ってもらっていますが、 体重計が壊れてしまった時に 前の病院の数値があればそれを(結構前の数値でも書いてました) なければ「測定不可」と書いてもらっていました。 監査では特に何も言われませんでした。 3ヶ月と結構長い期間だったので注意されるかなと思っていたのですが……。 いつ購入予定かとか分かっていると良いかもです。

2020/12/19
回答

お疲れ様です。 他の方も書いてますが、「怖い」と思っているほうが 気を付けて仕事をするので失敗は少なくなるかなとは思います。 好きなことを仕事に出来るのは素敵なことなので 続けられるなら続けたほうが良いかとは思いますが 気にしすぎて精神を病む場合もあるので、引き際は大切かなと。 私が勤め始める前ですが今の職場にも気にしすぎて30kg痩せて病院に運ばれ そのまま退職した方もいたそうです。 自分の体を第一に考えて下さいね。

2020/12/06
回答

私の職場では 一口大:1.5cm 粗刻み:刻みの一歩手前 刻み:ペーストの一歩手前 で提供しています 患者様層が重度なレベルの方が多いので 他の病院よりも小さく切っています 歯がない方だと刻み、ペースト、ソフト(ゼリー状)のどれかを提供していますね 嚥下の具合と相談しながら

2020/11/27
回答

私も絶賛 転職活動中です 県外を希望しているので、なかなか進んでない状況です 私は臨床に携わりたいと思って栄養士になったものの ずるずると行動に移せず時間だけが過ぎてしまいました なので、できれば正社員で臨床の現場で働ける職場が良いのですが 短期(1.2年ほど)でキャリアを積んで、次で正社員になれたら良いなと思っています あと、仕事ではないですが、今まで実家暮らしだったので 1人暮らしがしたいです! 転職活動 大変かと思いますが、お互いに頑張りましょう 転職先が決まれば一人暮らしを始める予定なので(県外に出るつもりなので) 家具とか家電とか見ながらニヤニヤしています

2020/11/12
回答

私の病院ではDr1名と病院栄養士2名が食べています。 栄養士は2人いるので両方が食べて、片方が検食簿に書くようにしています。 昔の名残だそうです。 出勤簿ができた段階で委託さん側に何人分の検食が必要かを伝えて その分だけお支払いしています。 以前勤めていた委託会社で入っていた病院では 病院側1名(Drと栄養士が交互で、日曜日はDr) 委託栄養士1名(2人体制で1人は必ず出勤でした) で検食を行っていました。 委託側の検食は病院側からのお願いだったので 検食代は頂いていました。 そういう契約をしていましたし、契約書にも記載されていました。

2020/11/04
回答

以前勤めていた委託会社では 朝ごはんのみ既成、昼夕は手作りでした。 基本的にパートの調理補助の方(おばちゃん)が作ってくれていましたが 失敗するのは何か月かに1回とかでしたね。 固まる頃に一度栄養士が確認していたので問題も起こりませんでした。 今勤めている病院では委託会社さんが入ってくれていて 全て手作りでしてくれています。 結構硬さにムラがあり、問題にもなったので STさんにどのくらいの硬さが大丈夫かを一緒に見てもらいながら ソフト剤の割合を決めていきました。 失敗が多いのなら、割合やら手順やらが正しいかを見直してもらったほうが良いと思います。 私も厨房業務をする際にソフト菜を作ることがありましたが 割合、温度、手順等に間違いがなければ失敗することはないと思っています。 失敗した場合は必ずどこかに間違いがあるんですから。 見直したうえで失敗が続くようであれば、それはもう 厨房で働くものとしての意識の低さだと思います。 それを放置する委託会社さんの栄養士含めて。

2020/10/21
回答

お酒を振りかけて一晩置いてました。 特に硬くなったり、臭みが出たりとかはなかったですよ

2020/10/21
回答

ゼリーを使用しています。 二口くらいしか使わないそうなので、小さめのものを購入しています。 たまにスポーツドリンクを介護用ゼラチン寒天で固めたものも使っています。 委託さんが入ってくれているので ゼリーは病院側が購入しています。 VE用のぜりーもあるみたいなのでそれを買うのも良いかもしれませんね。

2020/10/21
回答

以前勤めていた病院では 締め切り以降の食事は「パン、牛乳、果物」 を提供するよう決めてありました。 食形態的に食べられない場合は「牛乳、ゼリー」に変更していました。 それ用の1ヶ月以上保存のできるパンを買っていました。 基本的に必ず在庫のあるもので対応していました。 とりあえず、栄養士の上の人に来てもらって次の契約更新の時に契約書に記載してもらったほうが良いと思います。 契約書に締め切り時間は記載があって、以降の事が記載がないのであれば 好きなように解釈できますし。(お互いに)

2020/10/21
回答

以前委託会社で働いていました。 普通は発注日から逆算して、病院側に確認してもらうものだと思っています。もちろん手直し込みで。 献立にも確認印を押してもらうので適当なことは出来ないものだと教わりました。 今働いている病院に入ってくれている委託業者さんも提出が遅く、発注に間に合わない事があったので、 最低限直してほしい所は直してもらって、こちらから「何日前の12時までに提出してください」と指示を出してます。 そのチーフには「自分では計画立てれないので助かります」と言われてしまいました…。 素直すぎるんですよね。

2020/09/11
回答

いると思います。というかうちでは別で出してもらってます。 委託会社の人は監査に慣れている人やそうでない人もいますし 前の施設ではいらなかったから出さないとか普通に言います。 もちろんちゃんとした人もいますけどね。 「この病院では必要なので必ず出してください」 で良いと思います。 いる、いらない の判断は委託会社側でなく病院側でしちゃいましょう。

2020/06/22
回答

知人の施設に入っている委託会社も同じ事してますよ。 朝ごはんのシラスが1人30gで、全体で3Kg発注しないといけないのに 実際は1Kgしか発注していなかったとか。 見るからにおかしいので確認したら、判明したそうです。 うちも同じ委託さんなので今献立見直し中です。 今入っている委託会社は全面的に信用していないので……(;^ω^)

2020/06/16
回答

ポン酢は飲み物ですね ポン酢が美味しい県に住んでいるので幼少期に小皿に入れてちびちび飲んでたら お母さんに怒られたのはいい思い出です。(遠い目) もちろん今はしてないですよ。でもそれだけ美味しいポン酢なんです! 炒め物、煮物両方に使えますよ。 うどんとか食べるときにぶっかけうどんみたいにして ポン酢かけて食べるのもよしです。 きのこたっぷり使ったパスタの味付けにもお勧めです。 大量に消費するには……毎日食べるしかないですね。サラダのドレッシング代わりに使ったりとか。 頑張って消費してください。(≧∀≦)ノフレ───ッ!

2020/06/12
回答

私も以前委託会社で働いていました。 急遽 調理員さんと調理補助さんが3人長期で休まなくてはならなくなった際に 栄養士がその分を補填しないといけなくなりました。 栄養士も2.5人必要なところ、2人で回していたので、厨房やってその後に事務仕事してました。 5時~23時まで働くのが半年続いた頃には、常時37.5℃~38℃の熱が出たり、 ストレス性の蕁麻疹が出たりと体調を崩してしまいました。 上に掛け合っても頑張ってとしか言われず……。 もう無理、自分頑張った!と思って辞めることを伝えたら、やっと人員を入れてくれるようになりました。 つまり、今までは現場が無理やりでも回せていたから人を入れてくれなかっただけで 入れようと思えば入れれたんだなって事でした。 その時に委託はやめてそろそろ5年目になりますが、蕁麻疹は慢性化して治らず今も薬を飲まないといけない状態です。 何が言いたいかといえば、体を壊してからでは遅いんだよってことですね。 私の場合は蕁麻疹だけなので、薬を飲んでいれば問題ないですが、それ以上ひどくなってしまっては貯金とか言ってられませんし。 診察代も薬も高くはないけど、本来なら支払わなくてもよかったものですし。 私は栄養士の仕事が好きなので、今は病院で働いていますが 少し距離をとるのも良いと思います。(あ、私独身です。) 長々と失礼しました。

2020/06/12
回答

お寿司って握り寿司の事でしょうか? 握り寿司ならちょっと怖いので避けてしまいますね。 全く違う状況なので参考にならないと思いますが、以前の職場では6月から9月までの間提供していました。 夕食にしか提供しませんが、卸業者さんに頼んで午後納品で刺身をカットした状態で持ってきてもらっていました。 温冷配膳車だったので、普通に盛り付けて冷台に差し込むだけですね。 保存食はもちろん取りました。 あとは、委託会社だったので刺身を提供する場合はその都度 衛生管理の担当者が来て監督のもと提供と きちんとした衛生管理のもと提供しますが、全責任は病院側でお願いします みたいな誓約書を毎度作成するようです。 ただ、土地柄 週1回の提供とかの施設も多い県だったので 私の県だけ最初の契約時に誓約書を作成し、栄養士・管理栄養士がいる時のみ提供可にしてたらしいです。

2020/06/04
回答

自分は提供方法によって変えます。 200mlのパックをそのまま提供する場合はいつも買っているものを買い、 コップで提供する場合はPB商品を買う、みたいな感じです。 いつも飲んでいたら味の変化を気づかれやすいのであまりやらない方が良いのかもしれません。 こだわりの強い患者様もいらっしゃるので…。

2020/05/14
回答

お疲れ様です。大変でしたね。 私も以前の職場でそのような方と一緒に仕事をしていました。県外にまで悪名が響き渡っているような人でした。(笑 認めてもらうよう仕事を頑張っていたらいつの間にか、私の事を上に持ち上げてくれるようにはなりました。まぁ、その間夢に見たり、吐き気、頭痛、蕁麻疹など色々ストレス症状出てましたけどね。 その時の上司に言われたことが 『年上であること、勤続年数等、考慮した接し方はしなくてはいけない。 でも自分達は(管理)栄養士で正社員、相手はパート。なので自分たちが上に立たなければいけない立場。それは、年上とか新卒とか勤続年数とかは関係ない。 ルールは話し合って決めるだろうけど、最終的に決定するのは責任者である栄養士。 ダメなところはダメと言える栄養士になりなさい。(将来)自分が責任者になる自覚をもって仕事をしなさい。 偉ぶれって言っているんじゃないよ。お互い立場を理解しないとダメって事だよ。』 みたいなことを言われました。 人間的には皆平等だけど(年齢等の考慮はあれど)立場的には栄養士は上に立たないといけないんだよ、と。 まぁ、その委託会社が栄養士が事業所の責任者でトップになるべきだという考えがある会社だからだと思いますが。 ただ、相談文を読む限り、歩み寄りは難しいように感じます。 合う合わないは人それぞれなのであまり無理に今の職場にいなくても良いのではないかと思います。 委託会社であれば、上に退職するか、移動させてもらうかを迫れるんですが……。 今はコロナで転職活動も難しいかと思いますので、半年我慢して実務証明書をもぎ取って辞めるのもありかなと思います。 あくまで個人的にですが。 体を壊しては元も子もないので、無理しないで下さいね。 自分の体優先で!

2020/05/06
回答

私の病院でも引き続き職員食を提供しています。 同じように汁物とご飯ものは各自でよそってもらっていますね。 看護部から同じような意見も出ましたが看護部長さんが 「食前と食後に手を洗えばすむことでしょう?」とバッサリ切ってました。 なので厨房内に張り紙を掲示するようにしました。 あとは、椅子は間隔をあけて置き、机の向きを変えて皆が同じ方向に向かって食べるようにしてます。 学校の机の置き方みたいな感じです。伝わるでしょうか…。

2020/04/24
回答

無しかと。 何でも良いなら資格の持っている人が立てる必要性がないんじゃないでしょうか? 前後の被りもですが、1週間の中に同じ食材が何度も出るのはアウトと思います。

2020/04/24
回答

私の病院も同じような状況になりましたので経験談を。 食器は蓋がしっかり閉まるディスポの食器を使いました。 配膳車に乗せるときはトレーに置いていましたが、病棟についたら担当看護師さんがお弁当箱だけ持って該当患者様に配膳してくれていました。食器と残飯は病棟で処理してもらいます。 他の患者様にはいつも通りの配膳を行っていました。 配膳車は次亜で拭いてから厨房内に入れるようにしていました。(タイヤも) 幸いにも2日ほどで通常対応に戻れました。大変かと思いますが 体に充分気を付けて頑張ってください。

2020/04/24
回答

私の病院では県から渡された様式を元に使いやすいように独自で作成しています。 なので知り合いのいる病院や、栄養士会等でどのようなものを使っているか見てみて 自分の病院に合わせてカスタマイズしていくのが良いかもしれません。 監査等では必要項目がきちんと記載されていれば特に注意を受けることもないと思います。 あと、多職種のコメントは不要です。

2020/04/24
回答

生卵、二枚貝、生肉は制限していますが、刺身とお寿司は食べてますね。 定年退職した頃にいっぱい食べようと決めています。 今入っている委託業者さんは、全く制限がないらしいので怖いなと思っています。

2020/04/18
回答

私の病院では、今まで使っていたスクリーニング書の様式で良いと言われたため 週5日以上の記録を書くスペースがありませんでした。 なので、Excelで月ごとにカレンダーのような表(5×5の表)を作成し、そこに記録していくようにしました。枠の中にあらかじめ〇やチェックを入れれば良いように作成しています。(喫食量や、様子など) 平日のみ記録してスクリーニング書と一緒に各患者様ごとに保管しています。 かなりアナログな病院の為、ほとんどの書類が手書きの状態なのでこのような形をとっています。 色々問い合わせや、他の病院等に聞きながら作ったのでおそらくこの形式でも問題ないと思います。 分かりづらくてすみません。

2020/03/14
回答

芋系の甘煮は高齢者の方には好評ですよね。 私が以前いた病院は「スタミナ焼き」というメニューが人気でした。 卵におろしにんにく、片栗粉、しょうゆ、七味を混ぜて 鶏肉にまとわせて焼いたシンプルなものです。上にネギをのせてたと思います。 ささみなどのパサパサした部位は比較的残飯が多くなっていましたが、 この料理の時はほぼ残飯が出ませんでした。 (基本はもも肉でしたが、カロリー等の調整の為、胸肉やささみで提供する方もいました。) 入院患者様はほとんどが高齢者だったんですが、呑兵衛が多い県故か お酒のあてになりそうな味付けが好まれる傾向にありました。 なので、居酒屋でおいしかった料理を病院用にアレンジして提供する事が多かったです。

2020/02/27

みんなのQ&A(コメント)

コメント

委託会社時代に入っていた病院では医師と栄養士の検食を交互にして 検食簿は一つにまとめられていました。 あと、何のソフトを使っていたかは分からないのですが あらかじめ検食簿に時間が記載されており、あとはコメント等を記載すればいいだけになっていました。 コメントの少なさは監査の際に保健所(だと思います)の方から注意してもらったそうです。 今の病院ではあまりDrがきちんと書いてくれないので(名前だけとか)、一応書いてはもらいますが 「ないものとして扱おう」と上司が言って、別々になっています。 栄養士の検食簿は自分たちでまとめて保存していますし、Drの検食簿は 下膳のついでに回収してもらっている為か、委託会社さんの方がファイルにまとめてくれています。 監査の際は一応両方見せています。栄養士の方がちゃんとしているので大丈夫なのですが、 「せっかく書いてもらえているんだから、もっとしっかり書いてもらいましょう」と書面、口頭で指摘してもらっています。 保健所の方からも毎回注意されているんですが、Drの入れ替わりが結構激しい為か 安定しません。書いてくれるDrもいるにはいるんですがね……。 検食代は栄養士2人分病院から出してもらっています。検食という名目なので。 委託会社さんの食数報告書には片方が検食、もう片方が職員食で分けられていました。 私の病院は毎食職員食があるので分けてるみたいです。(朝夕食は当直Drと看護師、昼食は希望者) こんな感じですが、分かりますか?読みにくかったらすみません。

2020/11/07
コメント

回答ありがとうございます。 私の県付近は他県に行くのも一苦労な県の為 聞かれたのかもしれませんね。 あまり重く考えず、自分に合った職場を探してみます。

2020/02/27
コメント

回答ありがとうございます。 そこまで遠くに行く予定はないので 大丈夫そうかなと思えてきました。 あまり気にしすぎず、上手く伝えれるように頑張ります。 無職期間はきちんと考えないとだめですね。 上司は、転職を応援してくれてる状態なので 有休の使い方を相談してみます。 ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

2020/02/25
コメント

回答ありがとうございます。 他の方の意見が聞けて良かったです。 参考にさせて頂きます。

2020/02/25
コメント

回答ありがとうございます。 破綻の内容は本件に関係にないことですし、書けば長くなりますので省略させていただいています。医療病棟の転換程度であれば問題はなかったのですが…。 県内に求人があれば良いのですが、なかなか見つからない状況ですので、 転職サイトの担当者さんとも話し合ったうえで 県外も視野に入れていきましょうとなりました。 厳しい言葉を胸に頑張ってみます。ありがとうございました。

2020/02/25

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆず胡椒0529

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 高知県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]