ゆず胡椒0529さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 私も同じような状況ですが、帰っています。 約3ヶ月経ってますが申し訳ないなーと思いながら帰っています。 最初は残ろうかなと思い、やることありますか? って聞いていたんですけど 毎回帰っていいよって言わせるのも迷惑だろうなと思ったので。

2024/09/13
回答

お疲れ様です。 色々見てみたのですが、どのくらいの量を摂ってはいけないというデータがない、と書かれているサイトもありました。 私自身あまり知識もなく申し訳ありません。 あくまで私の個人的な考えなのですが、非常食での活用はやめておいた方がいいかもしれません。 非常時ともなれば誰がどの薬を服用しているのか分からなくなったり、確認抜かりが起こってしまう恐れがあります。 なので今あるゼリーはおやつか何かで消費して、他のゼリーに変更することを検討しても良いのかもしれません。 あくまで私が怖いなーと思っただけなので、 参考になりましたら幸いです。

2024/09/12
回答

病院なので参考になるか分かりませんが ・透析食の献立 3日分 ・透析、糖尿病、高血圧症のどれか1つについてスライド作成(10分程度の内容) ・栄養指導、カンファレンスの参加 大きくはこんな内容でした。 基本的にはスライドや献立作成に充ててもらって、タイミングの合うときにカンファとかに参加してもらう感じです。 自分が学生の時は ・厨房内で作業  野菜洗って、切ってとか 1品盛り付けたりとか ・使ってる補助食品やトロミ剤の試食会  その施設の方が「実習費が余ってるから―」って言ってたくさん頂きました ・掲示物の作成  〇月っぽい掲示物作って下さい みたいなざっくりした課題でした  画用紙切り貼りして作って楽しかった思い出があります ・座学  施設での栄養士の仕事についてや、アセスメント関係、書類の書き方など  聞いていた当初は何のことだか分からなかったのですが、仕事をしていると  「この事を言ってたんだなー」とありがたさが身に沁みました もし献立の確認に苦手意識を持たれているなら、3時のおやつ作成はどうでしょう。 これは30床くらいの病院で出された課題なのですが ・予算〇〇円(多少のオーバーはあり) ・30人分+予備 ・作成手順、作成時間の計画書の作成 ・禁食や嚥下レベルで不安のある方に対しては作成しない(病院側が別途用意して提供してました) ざっくりこんなルールを告げられて、自分たちでスーパーに行ったり、予算内になるように 製作時間が長くならないように考えて計画書を作成してた気がします。 最終日に作成して患者さんには「実習生の若い子たちが作ってくれたよー」と提供してくれていました。 参考になりましたら幸いです。

2024/09/10
回答

お疲れ様です。 仕事の事を考えると泣いてしまったり、吐き気がしてしまうのはすでに精神的に無理が言っているのではないかと思います。 フリーダイヤルさんのおっしゃる様に上の方に話を持っていった方がいいかと思います。 午後からは他の仕事はさせてもらえず、ずっと掃除なのでしょうか?もしそうなら罰のように掃除だけ命じるのはいじめのように感じます。廊下に立ってなさい的な。 もちろん掃除も大切だとは思いますが、挨拶も返さず、態度があからさまなのであれば嫌がらせですよね。 この対応が上司の方の独断なのか、会社の意向なのか聞いてみた方が良いかもしれませんね。会社の意向なら病院行って診断書貰って仕事休んで転職しましょ。 あとは、同僚や上司以外に職員はいらっしゃいますか?もしいらっしゃるなら 自分たちの仕事態度はどうだったか聞いてみても良いかもしれませんね。もしその上司の方が自分の好き嫌いで横暴な態度を取られる方なら前例もあるかもしれませんし。 私も前の職場で色々あって辞めた後も通院が続いている状態なので、少し荒っぽい内容になってしまっていたらすみません。 仕事より自身の身体の方が大切ですので、無理せず同期の方と相談してみてください。

2024/09/06
回答

糖尿病簡単レシピ本 みたいな題名の本は持っているのですが、特別感はないかもしれません。 家庭でできる、みたいな本なので…。 ネットでは「管理栄養士監修」と書かれたレシピが結構あったので、そういったものも参考にされたら良いかもしれません。ぱっと見洋食が多く、あまり(私が)家で作らないようなおしゃれなモノもありましたし。 私の病院の糖尿病教室では魚の洋風南蛮が人気らしいです。 小麦後はたいて揚げた魚に角切りにした胡瓜、玉葱、トマト、しめじ(茹でてる)の入ったお酢(オリーブオイルと塩コショウ入り)をかけたものです。さっぱりして美味しいですよ。 先に回答されている方の言うように上司の方や担当の方に相談した方がいいかと思います。 ただ「分かりません」と持っていくのも良いですが、 「こんな感じに考えているのですが、ちょっと不安なので見てもらっても良いですか?」 みたいな話の持っていき方にした方が心証はいいかもしれません。 完璧にできてなくても、大丈夫だと思います。最初から完璧にできる人なんていませんし、初めては不安になっても仕方がないです。 情けないことに未だに分からないことが多く、上司や先輩、他病院の栄養士さん達に教えてもらいながら仕事をしています。 若い方だと勝手に思っているのですが、聞くなら今しかありません。ある程度歳を取ると聞くのにも勇気がいります。表現があまり良くないですが開き直って聞いた方が今後の経験になりますしね。 もちろん胡坐をかいてはいけませんが…。 あと、朝出勤時に「相談したいので時間を取ってほしい」と伝えておくのはどうでしょう? その日は無理でも後日時間を取ってもらえるかもしれません。 難しいかと思いますが頑張ってください。

2024/09/05
回答

パン粥は提供していませんが 主食がパンや麺類の方がいますので、その方たちの対応になってしまいますが 佃煮などのご飯のお供的なものは付けません。 パンだとジャムやバターを付けていますし、麺類は味が付いていますので。 主菜なども特に変更しません。パンの人におでんも出します。合わないでしょうが。 元の献立が麺の場合、主食麺の方には味付きご飯とかを出したりしてます。 カレーやハヤシライスの場合は患者様にご飯にするか確認して ご飯は嫌でパンor麺の方にはカレー禁の方と同じメニューを出すようにしています。(煮物とか) 1人ひとりに寄り添った食事を出せるのがベストだとは思うのですが 調理師さんたちの負担になるような献立や対応は基本的に断るようにしています。 もし摂取エネルギーなどに不安があるようであれば、補助食品やパウチのおかずなど(パン粥に合うようなやつ)の利用を検討するのもアリなのかなと思います。 文章ぐちゃぐちゃですみません。 参考になりましたら幸いです。

2024/09/04
回答

新卒で委託会社に勤めたものです。 大手2社から内定をもらっており、その際 「配属先の決定や、教育等の準備、入社式などの手配をする必要がある。その為もしここを辞退するのであればなるべく早くしてほしい。時期によっては違約金?の支払いも請求することもある」 みたいな内容を2社から告げられました。あくまで意訳ですが。 確かに入社した会社は入社式やらその後2日間の研修やら、結構新人教育に力を入れていてくれたのでお金もかかるし 配属先の調整をしていた場合そこも狂ってしまうので迷惑だよなーとも思いました。 病院で内定をもらっているのであれば、委託を断って国家試験に全力投下でも良いんじゃないかな、とも思います。 不安なのはすごく分かりますけどね。自分の性格的に逆に委託と病院をキープして3月に委託を断れる自信がないので。 10月ごろに内定を辞退するだけでもドキドキだった小心者なので3月に連絡できる自信がないです。 ただ、私の国家試験受験時期が3月の末、合格発表が5月か6月とかの時代だったので参考にならないかもしれませんね。 難しいと思いますが、頑張ってください。

2024/09/02
回答

個人的に安全を取りたいです。 私も以前働いていた病院では180床のうち半数の90床の患者さんが経口摂取でしたが 7割が全介助、残り3割が見守りが必須でかつ食事後半からは介助が必要(途中で疲れてきて自分じゃ食べられなくなる)な方たちでした。 その病院でも夜は早めに提供するようにしていました。 理由としては介助する看護師さん、介護士さんが夜は人手が足りなくなる為です。 介助をしなくては食べられない患者さんが多いので、たとえ適時に提供したとしても 結局食べられるのは適時を過ぎたころになってしまいます。 一番良いのは適時に安全に食事が食べられることではあるのですが 人員や患者さんの状態によっては難しい場合があるかと思います。 難しいですね。

2024/08/27
回答

私も以前の職場で上司のせいで適応障害と診断されました。 上司に負けるのはなんか癪だったので薬を飲みながら出勤していました。 同僚が理解のある方ばかりだったのでできたかなと思います。 私の場合は ・精神科の方から上司のせいで体調が悪く、このまま続けば悪化しますよ みたいな内容のお手紙を書いてもらう   →事務長、委員長に握りつぶされる みたいな感じだったので、事務長に「転職活動始めます。決まり次第すぐ辞めます」と宣言し転職活動を始めました。 上司が病院経営者の娘さんだったので、上が助けてくれないんですよね。 私は性格があんまり良くないので、やめる際に精神科に書いてもらったけど上司に届かなかったお手紙を渡してから辞めました。 辞めて2ヶ月経ちますがまだ通院は続けないとダメだと主治医にも言われてしまったので、このくらいは可愛いものかなーとも思っています。 長々と自分の事を語ってしまいましたが、自分を守れるのは自分だけなのでお休みしている期間に転職活動するのもアリなんじゃないでしょうか。 お休みが最長でどのくらいになるのか分かりませんが、伸ばせるだけ伸ばしてもらいましょう。 お体大変かと思いますが、無理せず頑張ってください。

2024/08/21
回答

委託会社で働いていたころは ①出勤時に履いていた靴を院内履き(黒色)に履き替えて更衣室等に行きます ②厨房に入る際にコックシューズ(白色)に履き替えて調理、盛り付け ③切り込み室で作業する際は長くつor切り込み室用の靴に履き替える でした。 ③に関しては施設によるかと思いますが、①②は個人的には普通かなと思います。 最近まで働いていた職場は①だけだったので2年働きましたが衛生的に気持ち悪くて無理でした。 多分最初に勤めていたところに考え方が準じてしまうんでしょうね。

2024/08/20
回答

以前やっていたやり方ですが とても多い、多い、普通、少ない、とても少ない みたいな5段階で分けて〇をしていました。 それで特に計量してくださいとは言われませんでしたし、保健所の監査は問題なかったです。 参考になりましたら幸いです。

2024/08/16
回答

以前の病院ではミキサー、ソフト両方使用していました。 どちらが優れているかは…患者様の嚥下状態によるかなと思います。 喉に詰まってむせるのは患者様に硬さ食感(ツルっと感?)が合ってないのではないでしょうか? 患者様によってはソフト食を一口大に切ったり、ぐちゃっと崩して提供したりしていました。 参考になりましたら幸いです。

2024/08/14
回答

私が以前働いていた職場でも陽性者が出ました。 検査の人曰くですが 犬や猫などの動物と触れ合った場合陽性になる場合がある みたいな事を言われました。 その方は猫を飼っており、症状は全くありませんでした。 ただ、陽性が出たという事で厨房業務全て従事させないという対処をしていました。 調理、洗浄、下処理、盛り付け、配膳車におぼんを入れる事、配膳下膳など、患者様に触れるものには 触らないようにしていました。 なので事務仕事をしてもらっていました。 もともとその方が事務から厨房業務に移動した方だったので事務仕事をしてもらえた、というのがありますが。 参考になりましたら幸いです。

2024/08/13
回答

知り合いの施設は 保存を取らないのであれば、ロット番号を納品書に記載するように と 保健所から指導があったそうです ロットを控えていれば保存を取らなくてもいいという事かもしれません。 この施設は完調品を主に使っているそうなので、全てが大丈夫かはわかりません。 結局ロットの記載の方が面倒になって保存を取るようになったそうです。 はっきりしたことではないですが、参考になれば幸いです。

2024/08/07
回答

採用おめでとうございます。 私の職場でも最近保育園で働いていた方を採用しました。 年齢や経験を採用側は知っているので、1からきちんと指導するように心掛けています。 直営ですので食事内容、食事形態、など全くの未知との遭遇!みたいな反応していて初々しく感じます。 ただ、厨房の職員は未経験である事を考慮してくれない人が多い印象ですので もし直営での採用でしたらそんな人もいるんだ、程度に思っておいてください。 そんな人ばっかりじゃ無いですけどね。 私の病院で採用した子はそういった対策等はしてきてない感じでしたね。 ただ、経験的に分からないだろうなと思ってこちらも指導していますので、 出来ないこと、分からないことがあっても「当たり前だよなー」くらいに思っているので気にしないです。 あくまで私は。 分からないことをそのままにしない事はとても素晴らしいと思います。 気負いすぎずにがんばってください。

2023/06/28
回答

アレルギーでないなら メインは魚、肉禁食対応で、卵、豆腐、エビ、練り製品を使っていました。 小鉢の方は対応しないようにしていました。 牛乳の変わりはヨーグルトとかコーヒー牛乳とか出してました。 あまりにも好き嫌いで食べるものがない人に関しては、全ての対応をしないと 病院側と約束を取り付けていました。

2021/01/13
回答

場所によって違うかと思うので参考になれば良いのですが。 私の勤めている病院では基本的には測ってもらっていますが、 体重計が壊れてしまった時に 前の病院の数値があればそれを(結構前の数値でも書いてました) なければ「測定不可」と書いてもらっていました。 監査では特に何も言われませんでした。 3ヶ月と結構長い期間だったので注意されるかなと思っていたのですが……。 いつ購入予定かとか分かっていると良いかもです。

2020/12/19
回答

お疲れ様です。 他の方も書いてますが、「怖い」と思っているほうが 気を付けて仕事をするので失敗は少なくなるかなとは思います。 好きなことを仕事に出来るのは素敵なことなので 続けられるなら続けたほうが良いかとは思いますが 気にしすぎて精神を病む場合もあるので、引き際は大切かなと。 私が勤め始める前ですが今の職場にも気にしすぎて30kg痩せて病院に運ばれ そのまま退職した方もいたそうです。 自分の体を第一に考えて下さいね。

2020/12/06
回答

私の職場では 一口大:1.5cm 粗刻み:刻みの一歩手前 刻み:ペーストの一歩手前 で提供しています 患者様層が重度なレベルの方が多いので 他の病院よりも小さく切っています 歯がない方だと刻み、ペースト、ソフト(ゼリー状)のどれかを提供していますね 嚥下の具合と相談しながら

2020/11/27
回答

私も絶賛 転職活動中です 県外を希望しているので、なかなか進んでない状況です 私は臨床に携わりたいと思って栄養士になったものの ずるずると行動に移せず時間だけが過ぎてしまいました なので、できれば正社員で臨床の現場で働ける職場が良いのですが 短期(1.2年ほど)でキャリアを積んで、次で正社員になれたら良いなと思っています あと、仕事ではないですが、今まで実家暮らしだったので 1人暮らしがしたいです! 転職活動 大変かと思いますが、お互いに頑張りましょう 転職先が決まれば一人暮らしを始める予定なので(県外に出るつもりなので) 家具とか家電とか見ながらニヤニヤしています

2020/11/12
回答

私の病院ではDr1名と病院栄養士2名が食べています。 栄養士は2人いるので両方が食べて、片方が検食簿に書くようにしています。 昔の名残だそうです。 出勤簿ができた段階で委託さん側に何人分の検食が必要かを伝えて その分だけお支払いしています。 以前勤めていた委託会社で入っていた病院では 病院側1名(Drと栄養士が交互で、日曜日はDr) 委託栄養士1名(2人体制で1人は必ず出勤でした) で検食を行っていました。 委託側の検食は病院側からのお願いだったので 検食代は頂いていました。 そういう契約をしていましたし、契約書にも記載されていました。

2020/11/04
回答

以前勤めていた委託会社では 朝ごはんのみ既成、昼夕は手作りでした。 基本的にパートの調理補助の方(おばちゃん)が作ってくれていましたが 失敗するのは何か月かに1回とかでしたね。 固まる頃に一度栄養士が確認していたので問題も起こりませんでした。 今勤めている病院では委託会社さんが入ってくれていて 全て手作りでしてくれています。 結構硬さにムラがあり、問題にもなったので STさんにどのくらいの硬さが大丈夫かを一緒に見てもらいながら ソフト剤の割合を決めていきました。 失敗が多いのなら、割合やら手順やらが正しいかを見直してもらったほうが良いと思います。 私も厨房業務をする際にソフト菜を作ることがありましたが 割合、温度、手順等に間違いがなければ失敗することはないと思っています。 失敗した場合は必ずどこかに間違いがあるんですから。 見直したうえで失敗が続くようであれば、それはもう 厨房で働くものとしての意識の低さだと思います。 それを放置する委託会社さんの栄養士含めて。

2020/10/21
回答

お酒を振りかけて一晩置いてました。 特に硬くなったり、臭みが出たりとかはなかったですよ

2020/10/21
回答

ゼリーを使用しています。 二口くらいしか使わないそうなので、小さめのものを購入しています。 たまにスポーツドリンクを介護用ゼラチン寒天で固めたものも使っています。 委託さんが入ってくれているので ゼリーは病院側が購入しています。 VE用のぜりーもあるみたいなのでそれを買うのも良いかもしれませんね。

2020/10/21
回答

以前勤めていた病院では 締め切り以降の食事は「パン、牛乳、果物」 を提供するよう決めてありました。 食形態的に食べられない場合は「牛乳、ゼリー」に変更していました。 それ用の1ヶ月以上保存のできるパンを買っていました。 基本的に必ず在庫のあるもので対応していました。 とりあえず、栄養士の上の人に来てもらって次の契約更新の時に契約書に記載してもらったほうが良いと思います。 契約書に締め切り時間は記載があって、以降の事が記載がないのであれば 好きなように解釈できますし。(お互いに)

2020/10/21
回答

以前委託会社で働いていました。 普通は発注日から逆算して、病院側に確認してもらうものだと思っています。もちろん手直し込みで。 献立にも確認印を押してもらうので適当なことは出来ないものだと教わりました。 今働いている病院に入ってくれている委託業者さんも提出が遅く、発注に間に合わない事があったので、 最低限直してほしい所は直してもらって、こちらから「何日前の12時までに提出してください」と指示を出してます。 そのチーフには「自分では計画立てれないので助かります」と言われてしまいました…。 素直すぎるんですよね。

2020/09/11
回答

いると思います。というかうちでは別で出してもらってます。 委託会社の人は監査に慣れている人やそうでない人もいますし 前の施設ではいらなかったから出さないとか普通に言います。 もちろんちゃんとした人もいますけどね。 「この病院では必要なので必ず出してください」 で良いと思います。 いる、いらない の判断は委託会社側でなく病院側でしちゃいましょう。

2020/06/22
回答

知人の施設に入っている委託会社も同じ事してますよ。 朝ごはんのシラスが1人30gで、全体で3Kg発注しないといけないのに 実際は1Kgしか発注していなかったとか。 見るからにおかしいので確認したら、判明したそうです。 うちも同じ委託さんなので今献立見直し中です。 今入っている委託会社は全面的に信用していないので……(;^ω^)

2020/06/16
回答

ポン酢は飲み物ですね ポン酢が美味しい県に住んでいるので幼少期に小皿に入れてちびちび飲んでたら お母さんに怒られたのはいい思い出です。(遠い目) もちろん今はしてないですよ。でもそれだけ美味しいポン酢なんです! 炒め物、煮物両方に使えますよ。 うどんとか食べるときにぶっかけうどんみたいにして ポン酢かけて食べるのもよしです。 きのこたっぷり使ったパスタの味付けにもお勧めです。 大量に消費するには……毎日食べるしかないですね。サラダのドレッシング代わりに使ったりとか。 頑張って消費してください。(≧∀≦)ノフレ───ッ!

2020/06/12
回答

私も以前委託会社で働いていました。 急遽 調理員さんと調理補助さんが3人長期で休まなくてはならなくなった際に 栄養士がその分を補填しないといけなくなりました。 栄養士も2.5人必要なところ、2人で回していたので、厨房やってその後に事務仕事してました。 5時~23時まで働くのが半年続いた頃には、常時37.5℃~38℃の熱が出たり、 ストレス性の蕁麻疹が出たりと体調を崩してしまいました。 上に掛け合っても頑張ってとしか言われず……。 もう無理、自分頑張った!と思って辞めることを伝えたら、やっと人員を入れてくれるようになりました。 つまり、今までは現場が無理やりでも回せていたから人を入れてくれなかっただけで 入れようと思えば入れれたんだなって事でした。 その時に委託はやめてそろそろ5年目になりますが、蕁麻疹は慢性化して治らず今も薬を飲まないといけない状態です。 何が言いたいかといえば、体を壊してからでは遅いんだよってことですね。 私の場合は蕁麻疹だけなので、薬を飲んでいれば問題ないですが、それ以上ひどくなってしまっては貯金とか言ってられませんし。 診察代も薬も高くはないけど、本来なら支払わなくてもよかったものですし。 私は栄養士の仕事が好きなので、今は病院で働いていますが 少し距離をとるのも良いと思います。(あ、私独身です。) 長々と失礼しました。

2020/06/12

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 そうですね、本人たちは大丈夫って言ってるんですが 写真に写ってる顔がやつれてるので2人が食べやすいものを作ってみます。 炊き込みご飯良いですね。最悪それだけで食べれますし。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

2024/09/17
コメント

回答ありがとうございます。 副菜の方に頭が回っていませんでした。 和え物とかあったら嬉しいですね。私も切干大根の煮物好きです。 子供用のベースのそぼろがあると兄夫婦も楽ができてよさそうです。 色々提案して下さってありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

2024/09/12
コメント

わざわざありがとうございます。 きちんと確認しておきます。 頑張ってきます。

2024/09/12
コメント

自分にアレルギーがないのと、職場では使っている食材のアレルギーリストがあるので あまり成分見る機会がなかったのでこれを期に色々見て勉強するのもありですね。 アレルギーや兄夫婦の避けている食材を確認しておきます。 ありがとうございます。頑張ってきます。

2024/09/11
コメント

回答ありがとうございます。 得意な料理…得意かはさておき煮物系は好評ですね。 味噌肉じゃがとか、里芋の煮っころがしとか…芋ですね。 煮物は作るのに時間もかかるので、あまり作っておらず、かつ兄夫婦が好きな料理なので 保存のできそうなものと、数日で食べるものをいくつか考えておきます。 義姉に関しては私の事を栄養士フィルターを通して見ているので すごく料理上な人、みたいな認識を持っているので大丈夫そうです。 以前泊りに行った時も仕事に持って行くお弁当を作ったりしていたので…。 もちろん私の料理の腕は平均点です。 子供用の食材は盲点でした。関りが薄いとあまり視界に入らないものですね。 そういったものも活用していきたいと思います。 いくつか作る候補を考えておいて、買い物に行ったときに金額と相談してみます。 具体的に提案して下さって助かりました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2024/09/11
コメント

回答ありがとうございます。 子供の舌は鋭敏ですものね。 味付けに気を付けて調理するようにします。 豆腐は好きではないみたいなのですが、高野豆腐は食べたことがないそうなので チャレンジしてみます。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2024/09/11
コメント

回答ありがとうございます。 確かに玉葱と人参は汎用性が高いですものね。 丼物、1品盛どーんが結局美味しいですし。 アレンジしやすいベースを考えておきます。 ナッシュとか私が興味ありますし、一回勧めてみるのもありですね。私が興味ありますし。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2024/09/10
コメント

すみません、追記をします。 実際3月の中頃で委託の内定を辞退した人は身近に数名おりました。 全員が最初に聞いていた配属先と違うから、という理由でしたが。 本当に違約金?的なものが必要かというと…多分ないんじゃないかなー。 あと。難しいと思いますが、頑張ってください。 ではなく 難しい判断になるかと思いますが、頑張ってください。 でした。

2024/09/03
コメント

お返事ありがとうございます。 最初のうちは学ぶ時間を得られたのは良かった、 追い付けるように頑張ろう、 と思っていたのですが、日を追うごとに自分の不甲斐なさとか知識不足とかマイナスな方向に向かってしまいました。 私以外の人達が忙しそうにしているので余計に…。 前の職場で辞める前に色々あったので、少しメンタル落ちてたのも原因かもしれません。 もう少し前向きに頑張ってみます。 色々見せて頂きたいのですが、それもままならない状態で…。 外来の栄養指導や病棟の患者さんからの呼び出し、カンファ等で席を外されてることが多く 居る時に聞こうにもそれらの準備とかをしているので話しかけるのも申し訳ない状態です。 向こうもそれは思っているみたいで、「何も教えれなくてごめんね」と 今は入退院の処理と透析患者さんに対しての資料作りを課題で出されているので、それを作成しています。(実際に渡すのではなく、自分がどれだけ透析が分かってきたかをまとめてみてね、みたいな感じです) 出された課題を終わらせて、なるべく早く仕事を任せても大丈夫と思ってもらえるように頑張ります。 参考書の情報もありがとうございます。並行して知識を付けていきたいと思います。 ありがとうございました。

2024/07/08
コメント

お返事ありがとうございます。 ガイドラインも大切ですよね。 参考にさせて頂きます。 分からないことを分からないと伝えれるのも今のうちだと思うので 頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

2024/07/03
コメント

お返事ありがとうございます。 周りが忙しそうなので私も雑務とかをやらせてもらえたらと思っていたのですが 委託になったらやらない仕事だから座っててーと言われてしまって… 自分の不甲斐なさとか、色々ネガティブな方に考えがいってしまって 居る意味あるのかな、とか考えてしまってたので 任された、と言って頂けてもう少し前向きにとらえていこうと思います。ありがとうございます。 学び直しという表現は、今までの職場ではやってなかった分野なので 分からないことが多いだろうから学び直してねーと責任者の方に言われました。 自分自身も糖尿病の方には簡単な感じではありますが触れてきましたが 腎臓病、透析の方とは初めてなので一から学び直しだな、と捉えていました。 (腎臓病の方は年齢からくる腎臓病の方にお食事を提供する程度でした) 漏れ聞こえてく上司たちの会話からも自分の持ってる知識は浅かったのだと感じさせられます。 専門の病院なのだから当たり前ですが。 周りと比べて自分の持ってる物は少ないなと感じてしまって、ちょっと後ろ向きになってしまっていたかもしれません。 そこまで経験のない私をせっかく採用してもらえたのだから もっと前向きに頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

2024/07/03
コメント

お返事ありがとうございます。 引き継ぎ書は作成済みで厨房側に栄養士が数名いるのでその子達に少しずつ教えている状態です。 また、上司も私がそろそろ辞めそうだと感じているようで、同じく栄養士の子達に仕事を教えているみたいです。 私が2年半と(この職場では)長く続いていますが、私の前に勤めていた管理栄養士は3ヶ月ほどで辞めているそうです。 なので厨房側の人たちは「こんな所早く辞めろ」とサポートしてくれるので心強いです。 ちょっと頑張り疲れたので力抜いて良いんですね。 自分が頑張らないと、とやりすぎたかもしれないです。 転職活動はけっこう前からやっているのですが、ここ1年管理栄養士の求人がほぼ出ていない状態です。 なので辞めると生活的に厳しいので力を抜きつつやって行こうと思います。 ありがとうございました。

2024/05/05
コメント

お返事ありがとうございます。 メンタルを崩し始めたのはこの職場に入って3ヶ月ほどたった頃でした。 特に周りの変化はなかったように感じますので(たぶん) 自分と上司は本当に相性が悪いんだなと思った次第です。 最近は外を歩くとかはしてなかったので気分転換に歩き回るのも良いですね。 鰻の焼いているあの匂い、、、幸せですね。 普段歩かない道を歩いてみようかと思います。新たな出会いが(お店的な)あるかもしれませんし。 仕事以外にも目を向けていくようにしてみます。 ありがとうございました。

2024/04/29
コメント

お返事ありがとうございます。 病院は療養型になります。 一応アセスメント等もしているのですが、以前責任者をされていた方(上司等からの嫌がらせで辞めたそうです)の話を聞くと やりたくない物をそぎ落としたような栄養管理になっています。 案の定厚生支局や保健所から指摘を受けたようです。 私には情報を流してくれないのでそぎ落としたままやってます。 以前改善しようとしたら拒否されたので、、、。上も仕方ないねと。 患者様もお年寄りの方が多く、病棟内での活動はあまり期待は出来ないのですが 食事量が不安な方や、嗜好にムラのある方の所に足を運ぶようにしています。 月に1回くらいは外来の栄養指導もあるのでそれは私がさせてもらっています。 上司はやりたがらないので。 たまにですが院外での栄養指導も所属している学会でさせてもらっているので 経験を更に積んで転職してみようかなと思います。 ありがとうございました。

2024/04/28
コメント

お返事ありがとうございます。 仕事量的に1人でやったほうが早く終わるので取り上げたいんですが 上司も仕事しないのは嫌みたいで献立だけはやりたがるんですよね。 やっぱり見ないようにするのが良いんですよね、、、。 最近は横で仕事をしたくないので、別室で仕事をするようにしています。 年上でも年下でもマイペースが過ぎる人とはストレスですね。 ありがとうございます。なるべく視界に入れないようにがんばってみます。

2024/04/28
コメント

委託会社時代に入っていた病院では医師と栄養士の検食を交互にして 検食簿は一つにまとめられていました。 あと、何のソフトを使っていたかは分からないのですが あらかじめ検食簿に時間が記載されており、あとはコメント等を記載すればいいだけになっていました。 コメントの少なさは監査の際に保健所(だと思います)の方から注意してもらったそうです。 今の病院ではあまりDrがきちんと書いてくれないので(名前だけとか)、一応書いてはもらいますが 「ないものとして扱おう」と上司が言って、別々になっています。 栄養士の検食簿は自分たちでまとめて保存していますし、Drの検食簿は 下膳のついでに回収してもらっている為か、委託会社さんの方がファイルにまとめてくれています。 監査の際は一応両方見せています。栄養士の方がちゃんとしているので大丈夫なのですが、 「せっかく書いてもらえているんだから、もっとしっかり書いてもらいましょう」と書面、口頭で指摘してもらっています。 保健所の方からも毎回注意されているんですが、Drの入れ替わりが結構激しい為か 安定しません。書いてくれるDrもいるにはいるんですがね……。 検食代は栄養士2人分病院から出してもらっています。検食という名目なので。 委託会社さんの食数報告書には片方が検食、もう片方が職員食で分けられていました。 私の病院は毎食職員食があるので分けてるみたいです。(朝夕食は当直Drと看護師、昼食は希望者) こんな感じですが、分かりますか?読みにくかったらすみません。

2020/11/07
コメント

回答ありがとうございます。 私の県付近は他県に行くのも一苦労な県の為 聞かれたのかもしれませんね。 あまり重く考えず、自分に合った職場を探してみます。

2020/02/27
コメント

回答ありがとうございます。 そこまで遠くに行く予定はないので 大丈夫そうかなと思えてきました。 あまり気にしすぎず、上手く伝えれるように頑張ります。 無職期間はきちんと考えないとだめですね。 上司は、転職を応援してくれてる状態なので 有休の使い方を相談してみます。 ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

2020/02/25
コメント

回答ありがとうございます。 他の方の意見が聞けて良かったです。 参考にさせて頂きます。

2020/02/25
コメント

回答ありがとうございます。 破綻の内容は本件に関係にないことですし、書けば長くなりますので省略させていただいています。医療病棟の転換程度であれば問題はなかったのですが…。 県内に求人があれば良いのですが、なかなか見つからない状況ですので、 転職サイトの担当者さんとも話し合ったうえで 県外も視野に入れていきましょうとなりました。 厳しい言葉を胸に頑張ってみます。ありがとうございました。

2020/02/25

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆず胡椒0529

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 高知県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]