- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
お疲れ様です!
栄養ケア計画書のリスク判定について質問です。
老健に務めてるのですが、うちの施設では採血を6ヶ月に1回しています。栄養ケア計画書のリスク判定でアルブミンが例えば入所時2.9で高リスク判定した場合、次3ヶ月後に再度計画書の見直しのときには採血データが更新されていないので高リスクのままで経過を見ていくしかないでしょうか?
(3ヶ月に1回の採血をお願いしましたが、コストがかかるという面と、比較的健康な高齢者の血をわざわざ採るのは負担があるからとの理由で実現できてません)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
486
1
1
2025/08/25
1812
4
4
2025/08/19
537
1
1
2025/08/09
456
1
2
2025/08/08
1206
1
0
2025/08/04
702
1
1
2025/08/03
ランキング
486
1
1
2025/08/25