クリニック立ち上げの管理栄養士業務について

回答:1件閲覧数:2634
2019/10/30 09:33:48

初めての質問です。
管理栄養士経験10年目(急性期病院→回復期病院→急性期病院)にて、新しくオープンするクリニックへ転職することとなりました。腎臓病、生活習慣病など、栄養指導中心に関わる予定です。
これまでも臨床栄養管理、入院・外来栄養指導に関してはある程度経験できて来たかなというところです。

今回クリニック開業にあたって、栄養士業務に関してはお任せされている状態です。オープンまで1か月は準備期間となります。
現在必要なものに関して情報収集中ですが、こちらでもみなさんの意見を参考にできたらなと思い、よろしければ以下について教えていただけないでしょうか。

①立ち上げまでに準備しておいたほうが良いもの
(現在、栄養士指導教材(配布資料、フードモデル)、電子カルテ(栄養指導記載内容について相談予定)などは準備中です)

②栄養指導指示箋について
現在の病院では外来患者も入院中の治療食を参考にDrに指示内容を選択してもらっています(電子カルテに食種が表記され選択できるようになっています)。クリニックの指示量は必要栄養量に合わせての指示量(例:IBW×30など)やガイドライン上の指示量で良いのでしょうか(高血圧、糖尿病、CKDガイドラインなど)。
また、エネルギー構成比等も記載していますか?


その他ご指摘等あればご教授願います。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング