幼稚園の給食で果物を使う場合、今は流水で洗ってそのあとカットし配食をしています。
現在、うちの園は仕切りのないお皿にご飯・おかず・果物を一緒にのせる為、より安全に給食を提供するため「次亜塩素酸ナトリウム」で洗浄をしようと思っています。
果物(バナナ・みかんなど)をお皿にのせない場合も、やはり「次亜塩素酸ナトリウム」で
洗浄をした方がいいのか?それとも、流水でいいのか?悩んでいます。
皆さんの職場ではどのようにされていますか?
長々とした文章になってしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
102
2
1
2025/04/03
413
2
2
2025/03/21
379
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
632
2
0
2025/02/12
932
3
2
2025/02/12
ランキング
102
2
1
2025/04/03