- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
障害者の支援施設で働いています。今年はコロナの影響で電話だけの指導をということでしたが、栄養ケアマネジメントについて、加算を算定していないとしても、しなくて良いということにはならない。との指導を保健所の栄養士さんから受けました。利用者さんが若年でいわゆる生活習慣病のひとはいなくて、それほど強い需要がないなかで個別の栄養ケアマネジメントは優先順位が低いというのが正直な思いです。毎月の体重増減は医務が情報整理し職員会議で共有、対応については自分も意見を述べています。決して職責を放棄しているつもりはありませんが、指導を受けたからには、対応をしなければなりません。栄養士を増員してもらい栄養ケアマネジメント加算に対応した書類を作成して行くことになりました。追って算定していくことにはなると思いますが、そもそも算定してない現況で、保健所の栄養士さんの指導は適切なのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
221
2
3
2025/04/04
161
1
0
2025/04/03
133
1
0
2025/03/27
216
1
0
2025/03/18
360
0
0
2025/03/08
441
1
0
2025/03/03
ランキング
221
2
3
2025/04/04