- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
経口維持加算についてです。
栄養計画は「モニタリング(アセスメント・スクリーニング)→カンファレンス→栄養計画」で作成しています。
経口維持加算は栄養計画に入れ込んでおり、月1回「多職種会議における議論の概要」を作成しています。
そこで質問なのですが、経口維持加算を算定している方は「モニタリング(アセスメント・スクリーニング)→経口維持加算の多職種会議における会議→カンファレンス→栄養計画」の流れで合っていますが?
今、カンファレンス記録は栄養ケア計画を更新する3か月毎、経口維持計画の更新時(開始半年後は毎月)に作成しています。経口維持計画の変更の有無に関わらず毎月カンファレンスをしているのですが、やりすぎなのかと思いまして…書類は1つでも少ない方が良いなと…。
皆さんはどのよう経口維持計画の更新時はどのようにしていますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
43
0
0
7時間前
111
1
0
2025/04/03
135
1
0
2025/04/02
383
2
1
2025/04/01
175
3
0
2025/03/27
288
1
1
2025/03/26
ランキング
383
2
1
2025/04/01
43
0
0
7時間前
111
1
0
2025/04/03
135
1
0
2025/04/02