- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養勤務ですが、併設の通所のアセスメント加算をとる事になりました。栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング(通所・居宅)の様式例を見ているのですが、摂取栄養量や提供栄養量は通所で食べていない朝晩の食事の量は聞き取りして、一日トータル量を概算で入力する形でしょうか?日本栄養士会で4/15に出しているQ&AのQ24やQ26の解釈では聞き取りで、可能は範囲で把握するという事で、必ずしも全項目埋めなくても良いという事であってますか?
先日、施設長、相談員を交えての栄養加算の会議で、LIFEも全項目埋めなくても可能なのではないか?簡単に加算取れるよ!という話になってしまい悩んでいます。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
12
0
0
5時間前
97
0
0
12時間前
558
2
0
2025/07/02
202
1
0
2025/07/01
1109
1
0
2025/06/30
1346
1
2
2025/06/27
ランキング
12
0
0
5時間前
97
0
0
12時間前
558
2
0
2025/07/02
202
1
0
2025/07/01
1109
1
0
2025/06/30