施設栄養士が2人いる意味について

回答:2件閲覧数:3658
2021/11/17 10:55:05

特養で施設管理栄養士をしています。
元々フルの常勤で働いており、産休育休を経て現在は時短で職場復帰をしています。
栄養マネジメント強化加算算定のため産休育休代替さんにそのまま常勤になって頂き、現在2人体制で業務を行っていますが、入所80名+短期入所10名程度の為マネジメントやレクをしてもそこまで忙しくありません。(献立作成まで委託です)

現在は特養のマネジメントやサー担、委員会への出席は一切しておらず、別棟のケアハウス併設のデイサービスのマネジメントをしています。(復帰日にいきなり言われ、有無を言わさず決められました)
時短も7時間を希望しましたが6時間でと言われ、もちろんラウンドや食事介助等もできる限りしていますが、元々一人でやれていた仕事なので仕事量も少なく、やりがいがありません。
加算の為に特養配属しているだけであり、特養の栄養士でいる意味とは…?と思い始め、どんどんマイナスな方向に考えてしまいます。

子供が小さく時短で突発に休むこともあるので、ある程度仕事に制限が出てくるのは当然だとは思います。「子供も仕事もだなんて贅沢だ!」のような考えの方ももちろんいらっしゃると思います。
しかしながら転職する際に、施設栄養士は比較的自分のタイミングで仕事ができることもあり将来を見据えて選んだ道でもあるので、なんだかこの働き方に納得がいっていません。
子供が大きくなったらフルで働くことも視野に入れているのに、このまま宙ぶらりんのままゆるゆるふわふわと働くのか…と悩んでいます。

介護施設で複数施設管理栄養士のいる方、業務分担はどうされていますか?
申し訳ありませんが、厳しい意見はただでさえ弱っているメンタルにくるのでご遠慮いただきたいです。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。