小規模保育園(0~2歳)にいますが、果物の量で園長より指摘されました。
私の経験上、バナナ、りんご、みかんなどは1人何等分で計算し個数発注、メロンやスイカなどはキロで発注をし切り分けていました。
(ちなみにですが、果物の大きさにもよりますが、バナナ3分の1、りんご8分の1、みかん半分でだいたい計算していました)
このたび、新しく配属された園での、前任の先生も個数発注でと引き継ぎされたので、その通りにしていました。(ただ、等分がバナナ2分の1でかなり大きい)
そうすると、園長から系列園と大きさが違うと指摘されました。
系列園はすべてキロ発注し、人数でそのつど分けて切っているそうです。
皆さんの園ではどのような発注なのでしょうか?個数発注よりキロの方がいいのでしょうか…。発注マニュアル作りで根拠も書かないと指摘されるので、今までこうしてきたからという理由が通用しない園長なので悩んでいます。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
400
2
1
2025/02/06
326
2
0
2025/01/19
850
4
4
2024/09/12
578
1
1
2024/06/26
733
1
2
2024/06/10
1781
2
0
2024/04/30