- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養に勤める管理栄養士です。
経管栄養を利用している方への栄養マネジメント強化加算について質問です。
栄養士会のQ&Aに「低栄養状態のリスクが中リスク者のうち、経口による食事の摂取を行っておらず、栄養 補給法以外のリスク分類に該当しない場合は、低リスク者に準じた対応となります。一方、栄養補給法以外のリスク分類に該当する場合は、中・高リスク者に対する対応となります。」
とありますが、後者の栄養補給以外でBMIやalbで該当する入居者様がいらっしゃいます。この場合「中・高リスク者に対応する」ためラウンドの実施が必須になると思うのですが、同じ様な方いますか?どのように実施しているか伺いたいです。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
31
0
0
3時間前
516
1
1
2025/08/25
1818
4
4
2025/08/19
545
1
1
2025/08/09
460
1
2
2025/08/08
1217
1
0
2025/08/04
ランキング
516
1
1
2025/08/25
31
0
0
3時間前