食事形態(食事区分)について

回答:2件閲覧数:721
2023/10/07 19:10:16

0歳~2歳児までの未満児のみの保育園で働いている栄養士です。
食事形態は「初期食(5~6か月)」「中期食(7~8か月)」「後期食(9~11か月)」
「未満食(1歳~1歳3か月未満)」「以上食(1歳3か月以上)」の5タイプあります。
離乳食完了期がなく、1歳を過ぎた「未満食」からそれぞれの園児の成長にもよりますが揚げ物(お湯にくぐらせて油抜きしてます)や市販のお菓子(ビスコなど)、年長さん(5歳児)と同じような食事を提供しています。
もちろん年長さんと比べて薄味にしていたりきのこ類や練り物など食べにくいものはみじん切りにするなど調理法は異なります。
(私と入れ替わりで10年以上勤めていた栄養士さんのやり方をそのまま継続しています)

みなさんの保育園(幼稚園・こども園)では、離乳食から上の段階(私の保育園で言う「未満食」)にする月齢はいつですか?
また、私の保育園の食事形態のやり方っておかしいでしょうか?

今まで前に勤めていた栄養士さんのやり方に従ってきましたが、前の栄養士さんが退職しており私が入社して5年以上経った今、前の栄養士さんのやり方に従ってばかりではなく、私のやり方に変えていってもいいんじゃないかと0歳児クラスの保育士に言われたので…。

言葉がうまくまとまらないのですが、みなさんからのご意見お待ちしております。
よろしくお願いします!

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問