栄養補助食品について

回答:0件閲覧数:59
2025/09/17 16:21:06

施設栄養士をしています

高カロリーゼリーを1日3個食べている方がいます(そのつもりで発注しているが食べが悪いので、厳密には3個食べていないかも)
在庫を見に行ったらユニット職員から「◯◯さん(相談員)にも言ったけど、食事10割とれてるし、辞めてもいいんじゃない?」と言われました
確認してまた返事すると言いましたが
体重を見るとこの数ヶ月推移している様子
まだ8月以降の状態しか知らず、8月はあまり食事を食べていませんでした(最近よくたべるようになってきた)
この一週間は確かに調子よく食べれている記録でした
そしてゼリーの方は1割摂取の日も…(食べている時は全部食べている)

なにを基準に栄養補助食品って辞めたらいいんですかね
前職では信じられないほどの種類の栄養補助食品を使っていましたが、全ては看護師の一存だったので、栄養補助食品について自分が考えたことはありません
だから辞める基準とか、よく分からないです
ゼリー込みで今の増減のない体重かもしれないのでは?と思ったけど、結局いつも見ているユニット職員の方が分かるだろうし
ユニット職員が言うなら辞めればいいのか

栄養士はひとり
でも引き継ぎもなく入ったまだ2ヶ月目の人間です
なのに相談先はなく…
来年前任が産休あけて戻ってきたら基準とか聞けばいいかなと思い、今年は言われたままにするのでいいか

栄養士として栄養補助食品や食事のことを聞かれたことがなさすぎて経験がなさすぎて判断に困ってます

0人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

126 3 1
5時間前
59 0 0
3時間前