職員給食について

回答:1件閲覧数:2306
2010/05/16 21:10:01

はじめて投稿します。
私は介護施設で働いてる、施設側の栄養士です。私の施設は委託会社が入ってます。職員給食も昼食提供してます。以前は350円で提供してましたが、2年ほど前に野菜などの高騰により、500円で今は提供しています。職員は必ず施設で提供する食事を摂らなければならないという決まりがあり、福利厚生などもないので、全額自己負担です。10枚綴りの食券を委託会社から購入するという仕組みになっています。(つまり5000円分の食券を購入します。)
食事の内容は入居者と同じものを食べてもっていますが、若い職員も多く、ボリュームに欠ける、500円払っているのに内容が薄いなど、不満が多くいつも頭を抱えています。
確かに、老人食と若い職員の食事が同じというのは、活動レベルから考えてもおかしいと思いますし、500円払っているという意識が高いので満足しないのもわかる気がtします。(実際には食材費+人権費なのですが)
基本的にご飯と汁物はおかわり自由で、特養の入居者より1品プラスしています。今、入居者とは別メニューにして職員が満足する揚げ物、カレー、丼物などをサイクルにしてサイクルにして提供していこうかと考えています。ただ、以前職員給食をやめていた時期があり、1年間ほかほか弁当を職員食として購入して食べていたのですが、健康診断で殆どの職員がコレステロールや中性脂肪などの検査値が悪くて、職員食を復活しました。
皆さんの施設や病院では、職員食はどのように提供してますか??
また、委託会社の職員さん、パートさんも朝食と昼食は入居者と同じつまり、施設職員と同じものを食べています。施設職員から委託職員はただで食べてずるいう声がありました。実際は給料から天引きされているそうですが、目に見えないから施設職員と同じように食券を購入して食事を食べるべきだと言っていますが、皆さんの施設では委託会社の方はどのように食事をしてますか?
ご意見お願いします!!!

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。