有床診療所での給食管理

回答:1件閲覧数:11634
2012/08/06 21:01:05

はじめまして。
19床の有床診療所で先月末から非常勤管理栄養士として
勤務しておりますtizaと申します。

 当診療所では、30年の歴史の中で栄養士がいたことがなく
今年の診療報酬改定の管理栄養士配置が義務化されたことにより
渋々管理栄養士を配置したという感じです。

 厨房は直営で、調理はパートさんのみです。
なので、発注は近所のスーパーへ買出し,栄養計算はもちろんなし
衛生管理でもびっくりすることの連続で、どこから手をつけて
いいやら・・といった状態です。

 私は病院・老健・特養での勤務経験はあるので、
特定給食施設の管理マニュアルは頭にあるのですが
有床診療所で同じことはできませんよね??

 給食・衛生管理をどこまでやればいいのか、マニュアルは公表されているのでしょうか?日本栄養士会に問い合わせましたが、秋に研修をおこなうので準備中とのことでした。保険医協会にも問い合わせましたが、ある程度はマニュアルがあるとのことでしたが、まだ目を通していません。(事務長が探しているから・・)

 みなさんは、どこまでやっていらっしゃいますか?
それから、厨房は委託ですか?直営ですか?委託でしたらどこの会社ですか?今のまま直営だと、パソコンすらなく私も週1日3時間の勤務しか許されていないので、いっそのこと委託化して私が外来栄養指導をして収入を増やしていくほうがよいのか?とも思っています。

 有床診療所でも、糖尿病治療に力を入れているようなクリニック
だと教育入院などで診療報酬も大きいと思いますが、
当診療所は、療養型なので入院は確実に赤字なはず・・・
保険医協会にも、はっきり入院の赤字を在宅と外来栄養指導で
埋めてくださいと言われました。

 長くなりましたが、アドバイスいただければ幸いです。

6
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ