こんばんは、病院に務め半年になります。
最近、糖尿病でかつ認知症の患者様が低血糖で入院してこられました。
原因は食べれてないのに糖尿病の薬を飲んだことによる低血糖です。
その方は認知症のせいか食べたものを飲み込むということが困難で、少し噛むと出してしまいます。摂食量は食べれて1/3程度です。ご家族に尋ねてみると家でもそうだったようです。しかし、お菓子など好きなものは食べれるとのことでした。
糖尿病の薬はいくつか中止になっていましたが、ジャヌビアだけは処方されてました。ちなみに、医師からは糖尿病食の指示が出ています。
血糖管理のため、低栄養防止のため、あと薬もあるのでどうにかして食べさせたいのですが、こういう場合皆さまはどう対応されてますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
69
1
0
2025/08/29
1114
3
1
2025/08/19
1052
1
0
2025/08/17
698
1
2
2025/08/08
708
3
9
2025/08/04
1207
4
11
2025/08/03
ランキング
69
1
0
2025/08/29