相模原市緑区(神奈川県)の調理師の求人・転職・募集情報

相模原市緑区(神奈川県)の新着求人
-
老人保健施設での調理員募集!車通勤可です☆
- 事業所
- 医療法人社団清伸会 老人保健施設 なごみの里
- 募集職種
- 調理師
- 雇用形態
- 常勤
- 施設形態
- 介護老人保健施設
- 就業場所
神奈川県相模原市緑区牧野8147-2
- 最寄り駅
- 藤野、上野原
- 給与・報酬
【年収】2,952,000円-
【月給】184,500円
【賞与】年2回(前年度実績4ヵ月分)
[その他手当]
・早番手当1:1,300円/回(4時半から)
・早番手当2:1,150円/回(6時から)
・遅番手当:1,050円
【通勤手当】実費支給
【昇給】年1回 ※実績による
【退職金】あり※勤続3年以上- 業務内容
-
<老人保健施設での調理業務全般>
・調理業務
・食材発注 - おすすめ
コメント
-
【相模原市】病院の栄養士 兼 調理スタッフ求人です!マイカー通勤可能!!
- 事業所
- 医療法人社団清伸会 ふじの温泉病院
- 募集職種
- 調理師
- 雇用形態
- 常勤
- 施設形態
- 病院
- 就業場所
神奈川県相模原市緑区牧野8147-2
- 最寄り駅
- 藤野、上野原
- 給与・報酬
【調理師/常勤】
【月給制】184,500円-
[対象者のみ支給]
・早番手当1:1,300円/回(4時半から)
・早番手当2:1,150円/回(6時から)
・遅番手当:1,050円/回
【賞与】年2回(前年度実績4ヵ月分)
【通勤手当】あり(実費支給)
【昇給】年1回 ※実績による
【退職金】あり※勤続3年以上- 業務内容
-
【栄養士/常勤】
<病院(療養病床216床/精神療養256床)の栄養士・調理業務全般>
・調理業務全般
・食材発注
[食事形態]常食/刻み食/ミキサー食/プリン食/流動食
[食数]約450食/回
----
【調理師/常勤】
<病院(療養病床216床/精神療養256床)の栄養士・調理業務全般>
・調理業務全般
[食事形態]常食/刻み食/ミキサー食/プリン食/流動食
[食数]約450食/回 - おすすめ
コメント <<病院のおすすめポイント>>
・昭和54年に設立された400名以上が入院している大型の病院です。
・湧出された温泉は療養病棟へ配湯されており、癒しの時間を提供しております。
<<食事内容について>>
・高齢の方が多く入院されているのでやわらかく茹でる,煮るなどの調理を行っています。
・通常の食事以外にも各種疾患に対応した、『糖尿病食』や『脂質異常症食』などの治療食も提供しています。
<<お仕事内容>>
・病院の調理業務全般
・先輩も多くいる為、指導環境もございます。
・マイカー通勤できる方、歓迎!
病院にてご経験を積みたい方。
管理栄養士資格を取りたい方。将来管理栄養士にて採用可能!
皆様のご応募をお待ちしております!

職種から求人を探す

近隣市区町村から調理師求人を探す
- 横浜市鶴見区
- 横浜市神奈川区
- 横浜市西区
- 横浜市中区
- 横浜市南区
- 横浜市保土ケ谷区
- 横浜市磯子区
- 横浜市金沢区
- 横浜市港北区
- 横浜市戸塚区
- 横浜市港南区
- 横浜市旭区
- 横浜市緑区
- 横浜市瀬谷区
- 横浜市栄区
- 横浜市泉区
- 横浜市青葉区
- 横浜市都筑区
- 川崎市川崎区
- 川崎市幸区
- 川崎市中原区
- 川崎市高津区
- 川崎市多摩区
- 川崎市宮前区
- 川崎市麻生区
- 横須賀市
- 平塚市
- 鎌倉市
- 藤沢市
- 小田原市
- 茅ヶ崎市
- 逗子市
- 三浦市
- 秦野市
- 厚木市
- 大和市
- 伊勢原市
- 海老名市
- 座間市
- 南足柄市
- 綾瀬市
- 三浦郡葉山町
- 高座郡寒川町
- 中郡大磯町
- 中郡二宮町
- 足柄上郡中井町
- 足柄上郡大井町
- 足柄上郡松田町
- 足柄上郡山北町
- 足柄上郡開成町
- 足柄下郡箱根町
- 足柄下郡真鶴町
- 足柄下郡湯河原町
- 愛甲郡愛川町
- 愛甲郡清川村
- 相模原市緑区
- 相模原市中央区
- 相模原市南区
施設ごとの働き方・特徴を知る
神奈川県相模原市緑区の求人応募について知る
神奈川県相模原市緑区における、栄養士人材バンクでの求人応募数は101件です。(2018年4月〜2022年9月集計)
求人の施設形態は、病院・クリニックが71.3%、介護・福祉施設が1.0%、保育園・幼稚園が6.9%、その他施設が20.8%です。
応募者のエリアは、相模原市緑区が18.8%、相模原市中央区が11.9%、海老名市が6.9%です。
応募者の雇用形態は、常勤が82.2%、非常勤が17.8%です。
応募者の保有資格は、管理栄養士が23.8%、栄養士が21.8%、調理師が54.5%です。
応募者の年代は、〜20代が27.7%、30代が19.8%、40代が25.7%、50代が20.8%、60代〜が5.9%です。