TWC松田幸子さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

公認スポーツ栄養士のTWC松田です。 昨年までは日本スポーツ栄養研究会学術集会として開催されていましたが学会になって初めての会になるため第1回となっています。 今年は地域交流会はないようですが、研究と事例報告など勉強になると思います。

2014/03/23
回答

公認スポーツ栄養士のTWC松田です。 書籍としては鈴木志保子先生の著書が基本になるかと思います。 もちろん、現場力・人間力、その他栄養学以外の知識、スキルも必要です。 Total Wellness Consultingに学びに来ている栄養士の皆さんも産学提携しているチームで現場力を養っています。 涙を流しながら練習している選手もたくさんいますのでそんな方の力になれるといいですね。

2014/03/23
回答

質問者さんは皆さんの回答をご覧になりましたか? 他の回答者さんがだいたい書かれているので1つだけ。 好きな事を仕事にする。 その為には【その現場で望まれる人である】事が大切ですね。 例えば恋愛。自分がいくら好きでも相手がそう思わなければ実らないですよね。好きな事を仕事にすると言う事はそういう事だと思いますよ。

2011/12/13
回答

日体協のホームページ こちらから公認スポーツ栄養士の受講基準などが閲覧できますのでご確認ください。 http://www.japan-sports.or.jp/coach/qualification/medical/m_03.html 管理栄養士を取得している事が基準の1つですし、多いと言うよりほぼ皆さん何らかの仕事をしながら受講されています。まとまった日数の集合講習がありますので受講に際しては職場の理解もかなり必要であると思います。 私は受講生の立場なのでどのような方が受講できるのかはわかりませんが、受講者の職場は多岐に渡っているのでどの職域が受講しやすいなどはないと思います。

2011/02/02
回答

ヒント 公認スポーツ栄養士受講中のものです。 学生はほぼ皆さんが養成校で学ぶ知識が主体ですから、それを気にしすぎる必要は ないと思いますよ。実際、私もそうでしたし。まずは管理栄養士に合格する事が優先 であったりしますし。 私ども主催のセミナーはスポーツ栄養士になりたい方が全国から受講されています。 その後の懇親会まで半日近くご一緒してお話しするのですが、皆さん、この時ばかりと かなり熱心にディスカッションをしています。それだけスポーツ栄養士に関しては情報が 表に出ないのが現状なのでしょう。 その後、様々な形態でスポーツ栄養に関わっている受講生も出てきていますよ。 その中でコネが全くない人もいます。 このような受講生を知っている私が1つ言える事は 『情報を待っているだけでは道は遠くなる』 と言う事です。

2011/02/02
回答

がんばりましょ >みぃ様 スポーツ栄養対象者は本当に様々ですから、いろいろな方々に携わる機会はあると思います。前向きな気持ちはとても大切ですね。 ぜひいろいろな活動をしてみてください。お返事ありがとうございました。

2010/11/02
回答

現在受講中です 私の受講の流れだと前年にスポーツ栄養ベーシック講習会を受けているため最短で約3年かかることになりますね。公認スポーツ栄養士養成講習会自体は最短で2年です。 申込条件として【受講を開始する年の4 月1日現在、満22 歳以上の管理栄養士で、スポーツ栄養指導の経験がある者または予定のある者のうち、本会及び日本栄養士会が認めた者】とありますので養成校を卒業して国家試験合格後、申込ですね。と言うと仕事をしながらの方がほとんどだと思います。(私も同じです) >1.日本栄養士会が実施している生涯学習制度に参加していることを証明できるもの こちらは都道府県の栄養士会が生涯学習を行っているので受講できると思います。 >2.NPO法人日本スポーツ栄養研究会が実施する「スポーツ栄養ベーシック講習会」修了証  こちらは受講が抽選になりますので申込しても確実に受講できるかは不明です。 講習会にはお金がかかるとの事ですが、しっかりとしたエビデンスのある内容を学ぶので実際は高くはないと思います。価値観によると思いますが。 仕事をしながら講習会に参加するのは正直大変です。それなりの覚悟は必要でしょう。 所属先があればその所属先への相談もあるでしょうし、時間のやりくりが一番大変だと思います。 現在一緒に受けていらっしゃる方はそのような大変な事をふっ飛ばすくらいのパワーをもっていると私は感じます。私は会うたびにエネルギーをいただいている感じがします。 仕事についてはまだ取得をしていないので何とも言えませんが私の期では受講前から現場で何らかのスポーツ栄養サポートをされている受講者が多いですよ。

2010/11/01
回答

誰とどのように関わっているのでしょうか? >高校、大学のスポーツ選手の鉄分やカルシウムの必要性を各監督が理解していないように思います。 そのように思われたとしたら、どのようにその監督方と接していくのかが1つの課題となるのではないでしょうか? 指導者・チームスタッフとの関わり方で栄養士の受け入れ環境は変わりますよ。 また鉄12mgと言う設定ですと栄養チエさんがおっしゃる通り、私の経験でも献立のたて方で栄養計算上は摂取できます。その方の必要量とはまた異なりますが・・・ 学生さんのようですし、これからもっともっとたくさんの事が学べますね。

2010/10/16
回答

フィットネス業界に15年以上います 15年前に新入社員でフィットネスクラブに入り、現在はフリーランスですがメインフィールドはフィットネスクラブです。本社とフリーランス契約しております。 社員時代はあひるさんと一緒でスイミングインストラクターとジムトレーナー、喫茶の統括やプログラム開発、社員教育などをしておりました。 私の時代も栄養士がフィットネスクラブで何が出来るか、会社としても未知の世界だったので(先輩栄養士はいましたが寿退社したりしていましたので)私の好き勝手に企画・運営させてもらっていました。 先輩方が「食事の事ならこの人へ」とお客様を流してくれた事もあって入社2か月ほどでジムをメインで使われるお客様への認知度があがりました。周りのスタッフ・社員にも恵まれていたと思います。 お客様にはトップアスリートもいましたし、もちろん一般の方やリハビリで来ている方など様々な方がトレーニングに来ますので自分の勉強にはもちろんなりました。 ある程度の年齢になると管理業務になってしまう事と諸事情があり社員を辞めて現場にいられる状態を作り、現在はフリーランスです。社員時代もいろいろ経験させていただきましたが、その分自分の進むべき道がはっきりしてフリーの方が進みやすくなったと思っています。 フィットネス業界は今でも企画力さえあればいろいろさせてくれる業界です。大手クラブは制約があるので企画を通していくのは大変ですが、中・小クラブや新規オープンの場合は比較的いろいろさせてもらえると思います。(管理職の考えにもよりますが、どこも一緒ですよね) ただフィットネスクラブはサービス業ですので、先生(高齢者の方は特に呼びます)と呼ばれても先生ではありません。栄養士の方がフィットネスクラブで失敗してしまうのはこの点だと人事経験者に聞いた事があります。この点を気をつけていられる方なら大丈夫だと思いますよ。

2010/08/09
回答

私も職場結婚です 私の場合はフィットネスクラブでフリーのトレーナーと結婚しました。 フィットネスクラブは女性の進出が多い業界ですが(スタジオのインストラクターなど)結構年下の男性と結婚する事が多いです。 スポーツ選手が姉さん女房もらう事がありますがそれと同じなのかも知れませんね。フィットネスクラブの社員やスタッフの男性は早々と結婚する事が多いです。そのお相手が年上って事で。 若いスタッフに聞くと栄養士さんが奥様ならいいなぁと言う子は結構多いですよ。

2010/05/01
回答

栄養士のためになりますよね。 栄養士になりたいって言う方は多いと思うので漫画であったら楽しいし、栄養士への興味も増えてくるのではないでしょうか? 私は新卒でフィットネスクラブ社員⇒フリーランスです。その中で必要と思われる資格を取得・認定・修了しています。 ★管理栄養士  ★健康運動指導士  ★中学・高等学校一種教諭免許(家庭) ★メディックファーストエイド  (救急法を修了していないとパーソナルトレーナー契約出来ないので)  ★日本コアコンディショニング協会BIR  ★日本臨床栄養協会サプリメントアドバイザー  ★日本漢方養生学協会漢方スタイリスト 現在は日本体育協会公認スポーツ栄養士の取得見込みです。 その時々で必要なものを勉強すると資格取得になると言うのが私の取得理由です。不必要になったものは更新をしないで失効しています。ですが勉強するおかげでいろいろなお仕事につながっていると思います。

2010/04/23
回答

資格についてです。 現在、大学や専門学校でスポーツ栄養学を学ぶことは出来ますがスポーツ 栄養士の名称で資格認定している学校は私が知っている限りではないと 思います。ですのでどの養成校に行って卒業したから資格取得出来ると 言う事ではないでしょう。 つまりどの養成校に行ってもスポーツ栄養に携わる可能性はあると言う事 だと考えます。 また大学2年生でしたら現在栄養士としての基礎を学んでいるはずですから 大学の講義・実習を理解する事がまずは優先ではないでしょうか? スポーツ栄養に携わるだけではなくどの業界でも食品・栄養に携わるのでしたら 必要な事だと思います。 資格については昨年度から日本体育協会が公認スポーツ栄養士の養成を行っています。 資格取得については日本体育協会のホームページに詳細が掲載されていますので ご参考まで。 http://www.japan-sports.or.jp/coach/qualification/medical/m_03.html

2009/12/02
回答

大量調理ではありませんが うちでは毎日と言っていいほど夏場にゴーヤを食べます。 母がゴーヤの苦さがダメだったのですが、すでにコメントされている塩もみをして水につける事をしたら平気で食べられるようになりました。 またひじき煮にうちではいれます。下処理をしたゴーヤを煮ている最後の最後で入れています。全体に苦味がつく事もなく、またゴーヤも苦くないのでお勧めですよ。

2009/09/20
回答

ネット検索で・・・ ネット検索するとスポーツ栄養に携わっている方のHPやブログは結構ありますよ。 またフーディッシュの掲示板の【その他】にもスポーツ栄養士についての内容が 記載されているものがあります。 今回のご質問の職に就く事に関してはそちらでカバーできると思います。 ちなみに私はフィットネスクラブ社員→フリーランストレーナー&管理栄養士 と言う流れです。 勉強については何が・どれがとは言い切れません。 日々勉強です。まずはご自分に何が必要なのかをさぐるためにも 著名な先生方のスポーツ栄養学の書籍を1冊購入して読んでみる のも良いかと思います。

2009/06/16
回答

早めのほうが・・・ 私もおととし結婚し、30日以内に提出しました。 私も期限を過ぎたら理由書を提出しないとならないと読んだ事があります。 通名は旧姓で行っていますが、企業などに免許提出するときに新姓でないと不都合が生じたりします。(公的な仕事の時には免許提出をするため) 申請して3ヶ月くらい新しい免許証が届くまでかかりました。 その間は結婚した年月と登録変更中のなどの理由を提出すれば問題はありませんでした。 お忙しいとは思いますが、皆さん何らかの理由で変更の方は同じように申請されていると思いますし仕事に支障がきたないように早めに提出されにいくのがよろしいかと思います。

2009/06/05
回答

使用用途は? 栄養補助食品と言われるものですから摂取の可否と言えば可と言える と思います。 試合と試合の間、練習直後などどうしても必要な場合がありますから その時には上手に使う事が可能な場合もあります。 実際、私が競泳をしていた小学生時代にも何種目か試合に出ると 予選・決勝までに時間がなく栄養補助食品を使用していました。 ですが、ジュニアアスリートの保護者にはサプリメントが食事よりよいと 考えている方も多く食事の重要性が理解されていない場合もあります。 実際、プロテインを摂取した方がよいのか?と言う低学年の保護者が いたりもします。 ですからまずは栄養補助食品の摂取をお話しするより必要な食事に ついてお話したうえで本当に必要なのかお話されるのがよろしいかと 思います。

2009/05/26
回答

必要であると感じられれば はじめまして。 私がご友人に直接お会いしたことがなく、またトレーニング内容や競技レベル、期間 なども把握しておりませんので細かいアドバイスはお話出来ないと前置きさせて いただきますね。その上で私が感じたことを書かせていただきます。 >中途半端なことを言いたくない 棗緋さんのそのようなしっかりした考え方をお持ちだとご承知でご友人は質問されて いたとしたら・・・ >糖質を抑えすぎず、質の良いたんぱく質やミネラル・ビタミン類を不足させない  調理法を提示する程度なら行っても良いと思われますか? 中途半端なことを言いたくないと思われている中にもこの文章が出てきたと言う事は これがご友人に必要と感じられているのではないですか? もしそうでしたら「1つの考え方として聞いてもらう」ようにしてみたらいかが でしょうか? この内容がご友人の力になれる事であれば小さなことのように見えて実はとても 素晴らしい内容なのかも知れません。 スポーツ栄養に限らず、対象者に信頼されている方のお話はとてもスムーズに 対象者に吸収されていきます。ですからご友人の状況をご存知な棗緋さんが 必要と感じられるようでしたらお伝えする事は問題ないと思います。 私たちに一般論と見えるような内容でも対象者にとても重要なことである場合も ありますから。

2009/04/17
回答

指導をどの程度なさりたいのかによりますね いずれ、お1人で運動指導も栄養指導も見ていきたいと言うプランがお有りなのか、それとも栄養指導に+αで運動について知っておきたいということなのかによると思います。 どちらにしても新卒で2つとも同時進行出来る職場はとても少ないのではないでしょうか? 今後のプランに合わせて、きじまさんのおっしゃる通り若いうちにいろいろ経験されるとよいと思います。

2009/04/13
回答

同感です きじまさんに同感です。 知識は大切ですが知識だけでは実際何もなりません。 対象者は生身の人間です。 >ずっと健康でいてほしい、食事の時間を楽しくすごしてほしいと思います。 この気持ちをずっと持っていれば対象者にも伝わりますよ。 「こ~しなさい、あ~しなさい」 より、お話を受け入れてもらいやすいです。そして自分も向上していきますよ。

2009/04/08

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

TWC松田幸子

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 日本体育協会公認スポーツ栄養士・健康運動指導士
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    スポーツ施設・エステ
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    Total Wellness Consulting 公認スポーツ栄養士の松田幸子です。 個別・集団指導を一般からアスリートまで特性に合わせてサポートしています。 またTWCスポーツ栄養サポートチーム(http://www.tw-consulting.jp/tsns.html)のアドバイザーとしてスポーツ・フィットネスなどの現場で活躍する栄養士の育成に力をいれています。 【詳しいプロフィール】 http://www.tw-consulting.jp/matsudasachiko.html 【栄養士スキルアップセミナー】 http://www.tw-consulting.jp/seminar.html 【お問い合わせ】 http://www.tw-consulting.jp/contact.html 【ブログ】  http://ameblo.jp/s-matsuda/ 【Facebookページ】 https://www.facebook.com/twcmatsuda 【Twitter】 http://twitter.com/twc2009/ 【Instagram】 http://instagram.com/total_wellness_consulting