今は管理栄養士を目指して大学に通っているのですが、将来スポーツ栄養に携わりたいと思っています。
しかし、通っている大学にはスポーツ栄養士という資格がとられていないので取得する事はできません…。
スポーツ栄養は狭き門だと聞いて病院からコツコツとスキルを磨いていくのがいいと先生が言っていたんですが、私は少しでも今の日常の中でも学べる事は学びたいと思っています。
そこでスポーツ栄養に携わっている方にお聞きしたいのですが、どのようにして今に至ったのか、またスポーツ栄養を目指す為に大学2年の内に何を経験しておくとよいのか教えてください!!
よろしくおねがいします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
241
0
0
2022/07/03
501
3
13
2022/07/03
395
2
6
2022/06/30
1157
7
20
2022/06/28
366
2
1
2022/06/28
551
1
2
2022/06/25
ランキング
1157
7
20
2022/06/28
501
3
13
2022/07/03
395
2
6
2022/06/30
366
2
1
2022/06/28
241
0
0
2022/07/03