私は現在管理栄養士養成課程の3年生です。
現在就職活動中なのですが、
管理栄養士として働くことに対して理想と現実のギャップを感じています。
そんな中ですが、最近スポーツ栄養に興味を持ってきました。
今まで、まったく興味を持っていいなかったので、学校の授業レベルの知識しかありません。
また、卒業研究も健康弁当の開発というものをやっており、学生生活の中でスポーツ栄養について詳しく学べていないのが現状です。
将来職業としてスポーツ栄養に携わっていくにはどのようなステップを踏めばよいのかまったくわかりません。
スポーツ選手が最高のパフォーマンスをする手助けをしたいと考えているのですが、
やはりそういった仕事にはコネが必要なのでしょうか。
何か行動を起こすためのヒントをいただけると嬉しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
944
1
1
2025/09/29
3865
4
7
2025/09/25
364
1
1
2025/08/31
438
1
1
2025/08/01
3637
6
30
2025/07/14
1440
3
2
2025/07/06
ランキング
944
1
1
2025/09/29