はじめまして。特養で管理栄養士をしているかなでと申します。
昨年末結婚して苗字と本籍地が変わりました。
会社・運転免許・銀行等は名義変更したのですが、
管理栄養士免許の変更は行っておりません。
規則では変更後30日以内の変更となっています。
実際皆さんは結婚後すぐに免許の変更は行いましたか?
また、30日を過ぎて更新された方はいらっしゃいますか?
今のところ施設内の書類では新姓、
外での栄養関係書類(栄養報告書)では旧姓で提出しています。
今の職場では通るかもしれませんが、
出産などで退職後、再就職するとしたら免許と履歴書の名前が違っていたら証明できませんよね?
あと栄養士免許も一緒に更新ですよね?
施設にも相談しましたが、施設でも届けを出さないといけないので・・・
ということで保留にしてしまっています。
皆さんのご意見うかがえたらと思います。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1958
12
37
2025/03/29
1117
1
1
2025/03/07
3526
4
3
2025/03/03
2546
1
6
2025/03/02
4289
17
76
2025/02/23
2157
2
1
2025/02/12
ランキング
1958
12
37
2025/03/29