サササさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

想像すると、怖いし、不安だし、はっきり言って自信ないです。でも、今までそういう状況で、私もおかしいと思うところが多々あって、今はまだ私自身病院のためになれているとは思えていません。でも中には期待してくださってる方もいます。まだここで変えられるような何かをしていないので、行動して、上がそれを否定するような環境なら転職もありかと思っています。やらないで逃げるより行動してみたいという気持ちです。エステル37さんのようになりたいな。

2018/10/31
コメント

看護師さんがスクリーニングをしてくれることになっているのですが評価はせず、褥瘡の有無や身体活動係数等を入力し、ドクターはそれらや検査値等を見て高リスクとかのリスクを評価していく流れです。あと栄養管理の必要性の有無の判断ですね。スクリーニングと言っても看護師さんは評価はしていないですね。書き方が悪く、すみません。その後、プランをたてたり病棟行って様子を見たり実際にお話したり、モニタリング等はこっちでしています。私もこの流れで疑問を感じる部分があったので、無知でお恥ずかしいのですが、ドクターや看護師さんにしてもらわなければならない決まり等はないかどうかが知りたくて、周りはどのようにされているのかを聞きたく、質問させていただきました。文面から、そのようなことはないようですね。改めて自分の知識不足を痛感しました。日々勉強を継続していこうと思います。ご解答ありがとうございました。

2018/10/30
コメント

在院日数は約二週間です。ただ、職員も同じ献立で食事を出しており、二週間だと回ってくる頻度が速すぎます。職員は別に作れたら良いなとは思うのですが、調理の人員のこともあるし献立もこのような感じなので現実的ではないと思います。 3年くらいでも良いのですね。なんだか課題が山積みで焦っていました。すぐに直るわけではないとわかってはいるんですけど。。気長に考えるようにします(*^^*) 嗜好調査は行くのは大変と言われたので結果は見せていますし、話す時はなるべく理由もつけるようにしています。でも、そうなってるつもりでうまく伝えられてないのかもしれないですね。看護師さんと厨房で話す機会が毎月あるので、お力を借りて今後はそこで伝えるようにしようと思います。 勉強だと思って向き合い、私自信成長できるよう取り組んでいこうと思います!ありがとうございました!

2018/10/30
コメント

毎日!!消費のため!?そんな風だと惰性でやってるように感じてしまいますね。自分が患者さんだったらどう思うか考えてるの?って聞きたくなります。食事が楽しみって考えの患者さんも中にはいるだろうに。作る側も嫌な気持ちになりますよね。。 外堀案ですね!私一人じゃ効き目なかったので周囲の人を巻き込むのは威力ありそうです!今後やってみます(*^^*)nokeさんも、心に溜めすぎず、おかしいものは周囲に相談したりして、献立も環境も、より良くなることを影ながら願っています。ご回答ありがとうございました!

2018/10/30
コメント

一応話し合いの場はあるのですが、活用していませんでした。一度、前任者がいる時に見たのが他課と厨房の間での問題を話している様子だったので、なんとなく委託との間の事を言う場面ではないと思い込んでしまっていたのと、他の人の前で指摘するような感じになるので、気分悪いかなと思って個人で言っていました。でも今までがそれで変わらなかったので、周囲の人も交えた話し合いを考えないといけないですね。 行事食やカレーは頻度が決まっているのですが、忘れてしまい、残菜はチェックしてるけどそれで満足して終わってしまうようです。同じ委託の、主に現場に入ってる職員が自信過剰とよく愚痴っているので多分確認しないでも大丈夫って思ってるんだと思うんですよね。汁物の具は具材名も書いてて連続してます。ひどい時は4日くらい。確認していれば気づくと思うので、多分してないんだろうなぁ。そういう所を直してもらえると良いんだけどな。 献立については、色んな考え方がありますね!色んな方の考えが知れて参考になりました(*^^*) 厨房に入るのは現場を知れるので私は良いんですけど、委託側に止められるので入っていません。契約の関係でうるさいのかなと思って深入りはしないようにしてます。 禁止食品は、私や周りの職員が気づいて提供までには至っていません。ミスとかではなく、そもそもスキルが足りてない感じなんですよね。。 うちは朝礼はないけど、一緒にご飯食べたりしながら話したりはしていますよ!一応、訂正箇所が多いので大丈夫そうかとか、指摘ばかりじゃイライラすると思うので実際に患者さんが喜んでた話とかもするようにはしてます。私の指摘の仕方が良くないのかもしれないし、他の人も交えて話す機会を定期的に作ってみようと思います!ありがとうございました!

2018/10/30
コメント

自分と同じ感覚の方がいてびっくりしました。そうなんです(>_<)!青菜も頻出だし、サラダ率も高いです。似てますね。笑使いやすくて陥りやすいのかな? こっちの方が一個上だし、話してる時は素直に聞いてくれるんですけど、なかなか変わらないので響かないんでしょうね。今まではマンツーマンで話してたけど、他課も交えて行う会議もあるのでそういう場も活用してみようと思います!

2018/10/30
コメント

多分、けっこう自分に自信があるタイプなので、確認をしていません。そこも何度も言っているけど変わらないので、逆にその自信が羨ましいです。笑 いつも返す時は理由と一緒にメモもつけて返しています!それで半年変わらなかったので、今後上も交えた話し合いが必要ですね。あまり会議は得意じゃないけど(>_<)頑張ります行事についてはなるべく話すようにしてみますね。ありがとうございました。

2018/10/29
コメント

献立は人によって感じ方が違うので難しいですよね。多分、土台が既におかしいようなので今直そうとしている感じです。つきあい方を考えつつ、うるさいと言われようが自分が患者さんだったらどう思うか考え、最低限直して欲しいところから少しずつ変えていけたらと思います。

2018/10/29
コメント

言ったらわかるかなと思って口頭と、訂正してほしい箇所をメモで理由と一緒に伝えていたけど、モデルで一週間渡すとかそういう方法もありますね。それならたてちゃいたい気持ちもでてきますが。笑伝え方も大事ですね。なるべくギスギスしないよう、言い方も振り返ってみます。

2018/10/29
コメント

ご解答ありがとうございます。なかなか相談できる人がおらず、嬉しかったです。 そうなんです!人によって感覚も違うので言わないで我慢してる部分もあるんですけどね。病院だと楽しみの一部にもなり得るので、もう少し配慮してほしいと思ってしまいます。 現場からも文句が出ており、先日上司に言ったのですが変わらず。後日、その件かはわからないですが、さらにその上から相談したいことがあると事務長が言われたみたいです。その日は私も同席して伝えようと思っています。 材料費も発注も委託側です。ですが契約の関係で、こっちが献立権を持った方が安くなる、前任者はスキル不足だったから委託側に移したけど元々は病院側だったと事務長は言っていました。最初は大変だけど半年も同じようなことを言い続けて変わらないし、その場しのぎな感じがして無駄に感じるし、献立が信用できないし、大変でもやりたいです。移してからしっぱいしないために何から手をつければ良いのでしょう。。

2018/10/24
コメント

まだまだ自分に自信がなく、間違ってないか?機嫌を損ねないか?と不安です。。ですが決まりにとらわれず、患者さんにあった食事を出せるように様子見、勉強をしていかなければ変わらないと感じました。ご解答ありがとうございました。

2018/08/17
コメント

患者さんの様子を見たり、ご家族と相談してその後の事は決定しています。食べる能力があるなら脳や腸管にメリットもあるので個人的には食べていただきたいですが、栄養面だけを考えるのも考えものだと感じます。患者さんのためになる食事を提供できるのがベストかなと思います。ご解答ありがとうございました。

2018/08/17
コメント

結局この話はなしになりました。ご解答ありがとうございました。

2018/08/17
コメント

具体例をありがとうございます。ムースの在庫がなかったので来るまでペースト対応していたのですが、継続になりました。栄養士として考えなければならない所が他にもあったのではないかと感じました。ご解答ありがとうございました。

2018/08/17
コメント

他で調整されているのですね。その方は、毎食食べたいと言うことでした。梅びしお等も試したのですが摂取量は落ちてしまい、梅干しを付けたら増加し、最近は食欲も増え、顔色も良くなってきたので継続して様子見しています。摂取量が少ないので、基準は越えていませんし、梅干しを提供して良かったのかな、と思っています。具体的な案を、ありがとうございました。

2018/08/14
コメント

梅干し好きな方、多いですよね。色々試行錯誤し、最近は1/2量で梅干しを付けて提供しています。摂取量は少ないので塩分相当量は基準を越えていません。様子を見ながらその方に良い方法で提供していけたらなと思います。アドバイス、ありがとうございました。

2018/08/14
コメント

梅びしおをつけたり、副食を召し上がらないので主食と梅干しで提供したり、食欲が出てきたので梅干しの量を減らして副食を付けたり。。様子を見ながら試行錯誤し、最近は以前より食事摂取量も増え、顔付きも変わってきました。様々な案をありがとうございました!

2018/08/14
コメント

ご解答ありがとうございます!!同じ考えの方がいて、安心しました(*´∀`)

2018/08/14
コメント

具体的に、ありがとうございます!!すっきりしました。動揺せず、対応できるよう情報収集しつつ、ぶれないようにしようと思います。

2018/08/14
コメント

カンファレンスがあるので、一人は出したかったんです。ほんとに休み兼ねないので。。でも結局今日のカンファは中止になり、その人はすぐ帰りました。挨拶もせずに(怒)私は予定を断って出勤したのにすごい神経です。気持ちが折れそうです。転職を考えるのもありかもしれないですね笑

2018/08/02
コメント

ほんとですよね。そんな理由で馬鹿馬鹿しい。。私の40こくらい先輩なのに。仕事をしてる所を見たことがないし人任せな方なので、いつも通り読書とかして、休み明けの私の仕事が溜まってるくらいだと思います。ただカンファレンスがあるので質問されたり、イレギュラーな事が起こるのが怖いみたいです。実際に普段の話を聞いていると変なことを言いそうだとは思いますが、一人の時もそうだっただろうと思います。 勤務時間も2、3時間で帰ってしまって、今から明日休みますと電話するのも気がひけるので今回は諦めます。聞いてくださり嬉しかったです。ありがとうございました。

2018/08/01
コメント

真に受けないってことですよね。そういう気持ちでいるようにしようと思いました!ご解答ありがとうございました。

2018/08/01
コメント

ご丁寧にURLまでありがとうございます。参考にさせていただきます。ご解答ありがとうございました!

2018/08/01
コメント

いえいえ!おかげで調べて、返すことができました!気づかせてくださりありがとうございました。

2018/08/01
コメント

うちも急性期です!低~高リスクは一緒です!栄養状態良好や過栄養についてはどうなのでしょうか。。?よろしければ教えていただけると嬉しいです。

2018/07/30
コメント

コミュニケーション、大事ですね。。ドクターやナースに萎縮してしまい、良くないと思っているのですがなかなか変えられず。。悩み中です。一応、カンファで知らなかった言葉をすぐ調べられるよう、ナース用の辞典?みたいなものは少しずつ読み進めています。ナースさんに聞く必要性があれば聞く勇気を出す事も努力してみようと思います!凝り固まった思考ではなく、柔軟な対応ができるようにならないといけないですものね。ご解答ありがとうございました。

2018/07/30
コメント

毎日のようにわからないことにぶつかり、自分の知識のなさに焦っています。言ってるだけではしょうがないのでこれから身に付けていかなければ。。!病院勤務の友人以外にも多くの意見を聞いてみたくてここで質問させていただきました。ご解答ありがとうございました。

2018/07/30
コメント

確かにそうですね。わかりづらくすみません。 前任者のやり方では主食が違うだけで、副食は全て同じだったので(焼き物も有り)負担が大きいのではないか?と疑問を感じていたのと、給食委託会社さんにうらごしやすりつぶしは無理と言われたので、皆さんの所はどのような調理法をされているのか勉強したく、質問させていただきました。 ご解答ありがとうございました。

2018/07/30
コメント

他の施設での様子を知ることができました。ご解答ありがとうございました。

2018/07/30
コメント

はい、鵜呑みにするのは良くないと感じています。ただ話題になるものを全く知らないよりはどう言われているのか知っておきたい気持ちがあったのと、どういうところで情報を得ているのかな、と思って質問させていただきました。信頼を失わないよう、基礎的な部分や日々の勉強を継続していこうと思います。ご解答ありがとうございました。

2018/07/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

サササ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]