うちの約束食事箋では食塩相当量を6g以下に設定していますが、食べる気が起きないと食事摂取量が3~5割の患者さんがいます。梅干しがあったら食べられると言っているのですが食塩相当量を超えます。ですが現状食べられていないし、つけて食べたところで摂取量が少なくて越えないかもしれません。食べないと退院の目処が立たないのでどうにか摂取量を増やしたいです。家にある、漬けた梅干しを食べたいと言っているので退院したらきっと食べると思います。又、そこまで疾患はひどくないとも聞いています。ドクターに相談し、様子を見てつけるのもありかと思うのですが皆さんならどうされますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
212
0
0
2025/05/21
681
4
4
2025/05/15
1026
6
9
2025/04/28
1775
7
13
2025/04/23
1159
4
5
2025/04/22
345
2
2
2025/04/01