きなみさんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

私も似たような経験をしたので転職をしましたが、地方に住んでいることもあってどの事業所も人出不足だと感じています。 私の施設の原因としては、給与が最低賃金である嘱託職員扱いの方の枠が埋まらないことです。 その嘱託職員扱いを取りやめて資格を持った栄養士や調理師の方を雇うことができないかと交渉はしていますが、現状では管理費を超えるとういことで取り合ってはもらえませんでした。 いま現在、委託会社のチーフと施設栄養士である私の二人体制で早出・遅出をまわしています。 もう一人、委託外会社のパートさんが6時間でおりはしますが、盛り付けと洗浄業務だけのため中々思うように休むことができません。 私が入職したときは嘱託職員扱いのおばちゃんがいましたが衛生ルールを守らない方だったので喧嘩になり辞められてしまいました。 ただ、今思い返せば無資格の方は衛生管理のことを勉強してきた訳ではないため、もう少し目をつむった方がよかったのかなと考えたりもします。そうなると自分はなんのために管理栄養士になったのだろうかと毎日考え込みましたが、管理栄養士はただの資格であって、施設には給食さえまわっていれば必要ない存在なんだなと割り切って考えるようになってから少し、気持ちが楽になりました。

2023/04/22
回答

はじめまして、こんにちは。 私は透析専門のクリニックの施設栄養士ですが、私も同じことで頭を悩ませております。 私は出産を機に退職される栄養士さんの後継として入ったのですが、献立から実際に提供している量の違いに衝撃を受けました。 まずタンパク源となる食材に関しては5〜10g程、野菜類に関しても副菜だと総量が60gを超えるラインぐらいから5~10g程と減らされて調理されていました。どうしてこのようなことをしているのか質問したところ、「リンが増えすぎるから。あまり食べない患者さんばかりだから」などといったことを言われました。 また、施設側の意向で「朝の牛乳は出さないでくれ」と言われたから提供してなかったのですが、献立の中には確かに牛乳が含まれてからの1600kcalになっていました。 私は20代であまり経験もなかったのですが、献立をよく見ると、朝・昼・晩と提供してるご飯の量は同じはずなのに献立の中のご飯の量は80・60・80と何故かばらばらになっていました。 委託側のチーフが献立を立ててたのですが、当施設にはネット環境が無かったため、8時間の勤務ですが、6時間働いたら家に帰って仕事をするということを行っていました。 勤務時間も、指示カロリーも守ってなかったんですよね。。 また、当施設は管理費制の委託形式をとっており、食材費は別途で一日760円と支払いをしておりましたが、実際のところは450~550円ほどしか使用してないことがわかりました。 もう何もかもめちゃくちゃ過ぎて、とりあえず今の状況を事務長さんにできる限り伝えてみました。そして契約に関しては11年間、何も触れてきてなかったため近年の物価上昇のことも考えて、管理費を上げること、食材量を削らないこと、ということで話し合いをしました。 ところが最初のうちは改善が見られたのですが、さらなる物価の上昇に伴うのか、また食材の発注を削られるようになりました。 そこでチーフの方とも話をしても解決はしないのでSVも交えて話をしたところ、以前はこの予算で行ってたこともあり、予算というのは昨年度の1%しか上げることはできないと言われました。 確かに売り上げを上げることは重要だと思いますが、これだと委託の言われるがままです。 私も色々と悩んでおりますが、まずは事務長さんを味方につけて行動することだと思います。 そして、どうかこのような施設が減ることを願います。

2022/03/23
回答

こんにちは。私は今年で32歳になる管理栄養士です。 私は大学在学時は病院の管理栄養士になって、ばりばり栄養指導をしたいと思っていました。しかし、実際は病院の管理栄養士になるには倍率が高くてなれず、経験を得るためにもと思い某給食委託会社へ管理栄養士として就職しました。 ですが配属先の人間関係に心を病みまして13か月で退職しました。 そこで次に転職したところが個人経営の小規模多機能型の老人施設でした。そこでも栄養士としての就職でしたが、実際は1年未満の方々ばかりでシフト表には退職した人の名前で埋められているような現場でした。そこでは献立も何もなくて、普通の家庭で食事を作る感覚といいますか、冷蔵庫にあるものを使ってと言われ、買い出しはたまに施設長とスーパーに買い出しにいったりする程度でした。また介護するスタッフがいなかったため介護にも携わることになって夜勤も入った勤務になりました。そこでまた退職することになりましたが施設側が認めてもらえず、研修期間が終了と同時に出社拒否をして退職することができました。 そこで栄養士として働く自信がぼろぼろに崩れて、大学時代のアルバイトで楽しかった居酒屋のスタッフとして働くこととしました。その2年間はとても楽しく充実しておりましたが、やはり正職員ではなかったため、もう一度管理栄養士として働こうと転職活動をしましたが、やはり経験がないので給食委託会社での再就職をスタートさせました。やはり委託会社の人間関係は最悪でした。しかし、2年ほど働いた頃に給与を減額されて退職しました。もう私は違う業界に行きたいと、未経験でも資格が取れるリラクゼーションのスタッフとして再就職することになりました。しかし早く転職先が決まって嬉しかったのは束の間で、業務委託契約というのがどういうものかはわかりませんでした。実際に働いてみて、資格を取るための1カ月程度は無給のため合格するために頑張ったのですが、実際に店舗に配属されてからが完全歩合制だったので拘束時間が12時間と長いわりには実際の労働は45分とかが続いたのと、社会保障の年金等の支払いも厳しかったのでこれでは食べてはいいけないと、とりあえずまた管理栄養士の仕事を探すはめになりました。もう受からないだろうなと思っていましたが、奇跡的に施設側の管理栄養士としての採用をもらえて現在に至るです。委託会社の力が強い独り栄養士の厨房業務ですが、ハラスメント等がないので落ち着いて仕事をすることができるようになりました。やりがいはあまりないですが、色々な職場を経験されるのも一つの手かと思います。頑張ってください。

2021/08/31
回答

私のいる施設(クリニック)でも委託会社による量の削減は行われていました。 私は管理栄養士の経験がなく、今の施設は管理栄養士を置いて二代目で、引き継ぎをされる際にも委託会社がほとんどしてくれるからただ作ってくれたらいいよと言われただけでした。 もちろん決められた献立量の使用量を全体的に1割〜2割減らすことに抵抗がありましたが、委託の責任者があと1ヶ月で産休に入るということで黙認してました。産休に入ったところで献立作成社がその責任社から委託会社の管理栄養士インストラクターの方に切り替わったのでその通りの量で提供するようになりました。ただ、一年後、その方が戻ってくるということで前回のように献立の量を減らせれたりしたらとんでもないと思い、事務長さんと院長先生に相談しました。 それでそれは詐欺と一緒じゃないかということで委託会社のエリアマネージャーも加えて話し合いになりました。そして以前よりは改善されましたが、私のいる施設は入院患者が常に一桁なので食材の管理が難しく、沢山在庫を抱えることになり赤字になるので、さつま揚げの代わりに竹輪を出すとか、青梗菜の代わりに畑菜を出すとかで、食品のグループが似ているもので変更して対応しております。そしてそれは事務長さんにもご了承済みです。 できれば少ない人数での人間関係を壊したくないでしょうし、ギスギスしないためにも、一度施設の上の方に相談する方がいいかと思われます。 以上、出すぎたことを言ってしまって申し訳ございませんでした。

2020/07/30

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご指摘ありがとうございます。 調べてみると配食方法が弁当の診療所もあるみたいでしたので、算定しても良いのかなと浅はかながら考えてしまってました。 今回、お二人の助言を頂けたこと、本当に感謝しております。 また別の方法を考えてみます。 ありがとうございました。

2022/04/21
コメント

わかりやすい解答を頂きありがとうございます。 近くに栄養士が献立を考えて作られた配食弁当のパンフレットがあり、一般食から減塩食やタンパク質制限食等だけでなく、ムース食まで扱っていらっしゃったので、当院の嚥下の悪い患者さんにも使用できるといいのになと考えてのことでした。ただ、患者さんの年齢や体格にあった適切な栄養量が補えるのか。という点が難しそうですね。。 色々と慎重に検討していきたいと思います。 アドバイスを頂きありがとうございました。

2022/04/20
コメント

フリーダイアルさん ご返信いただきましてありがとうございます。文章がわかりづらくてすみませんでした。 おっしゃる通り、一番の目的は食材費を契約通りに使ってもらうことです。 ②でご質問頂いた労務性契約とは、請負業務として受託する契約であり、管理費性契約の変動費価格の設定が無く、材料仕入れ業務を請け負わない、管理費(人件費・その他経費・販管費)のみの契約です。その中には、洗浄業務等特定の業務を限定して請け負う場合もあります。と委託会社のガイドブックに記載されておりました。 ③言い方が悪くてすみません。おっしゃる通り、管理費制で食材料費として朝200円昼280円夕280円と病院側が支払っております。現在の食材費の算出方法や監督指導法というものですが、それが10年以上行われていなかったんです。契約を開始した時点で献立の詐称(主食の米のグラムが朝・昼・晩でばらばら、朝食の牛乳も献立に記載しているけど実際は提供していなかった、予定献立から全体的に量を減らすよう書き換えられていた等)があり、病院栄養士は新人さんでこれから管理栄養士の免許をとる勉強をしていたそうです。結局管理の免許を取ることができずに3年後クビになったと聞きました。その後に管理栄養士さんが採用され2回ほど入れ替わったそうですが、皆さん経験が無かったため、私が引き継いだことといったら調理と検食簿の代筆だけで、あとは何もしなくていいと言われました。現在の食材費は月に600円内におさめるよう委託先の上司から指示がくるので献立も思うように実施できないのが現状です。 ④現在、献立はインターネット環境が無いこともあり委託先のマネージャーさんが立ててくださったのを使用しており、発注業務は委託先で、検品・調理・盛り付け・配下膳・洗浄はお互いにやることになっております。食数は朝と晩は入院の5名前後で、それとは別に外来透析の方にも食事を出していて、月水金の昼は30前後、夜間透析が18食、火木土の昼は13食ほどです。 ⑤どのように変えたいか。ということですが、発注業務を病院が請け負うことはできないのでしょうか?食材費を設定通りに使用するにはどうしたらよいでしょうか?さいわい、食数が少ないので事務をする時間はたっぷりあるのですが、病院栄養士のパソコンがありません。空いた時間はお掃除はとか言われますが、掃除を行っても時間は余っていますし、管理栄養士って何なんだろうなと毎日虚しさを感じています。ちょっぴち愚痴ってすみませんでした。素晴らしいアドバイスをありがとうございます。

2022/04/08
コメント

回答ありがとうございます。とても勉強になりました。そして本当におっしゃる通り診療所について勉強しないと医師からは相手にされないんだろうなと改めて思いました。貴重なアドバイスをありがとうございます。

2020/02/10
コメント

回答ありがとうございます。委託側との契約書を事務長が持っているので聞いてみます。栄養士会に入ったので、もっと色んな方の意見を集めたいと思います。本当にありがとうございました。

2020/02/10
コメント

ウエキチさん、ありがとうございます。 質の高いものを出すことは、とても大事でいいことですもんね。わかりました。伝えてみます。まだまだ未熟者の私にアドバイスをありがとうございました。

2018/07/05
コメント

そうなんですね…。わかりました。 私が入社するずっと前からのことなので改善するのは難しいでしょうね…。とても勉強になりました。アドバイス、ありがとうございます。

2018/07/05
コメント

アドバイスありがとうございます。仕様書があるのかわかりませんが、探してみます。無ければ作成する方向で頑張ります。本当に様々なアドバイスをありがとうございます。

2018/07/05
コメント

おはようございます。 朝の貴重なお時間にアドバイスをいただきありがとうございます。 そうですよね。事務長さんに相談して委託先の上の方と話してみます。ありがとうございます。

2018/07/05
コメント

全然、カロリーはたりてません。ですが、委託側は赤字と言い張り、発注をするので、納品された食材の範囲内で調理をするほかありません。どれぐらい赤字なのかも絶対に教えようとしませんし、マネージャーに言っても『そんなことが…⁉︎』と言われるくらいで、委託栄養士に注意をしてるのかわかりませんが、別に改善されるという訳ではございません。またタイムカードがないため、午後から家で仕事するからと昼の調理が済んだら帰られる始末です。私はまだこの病院に配属されて1年半ぐらいで経験も乏しいため、どうしていいかわからずにただ従ってた部分もあり、行動を起こさなかった自分も悪いと重々承知ですが、どうしたらいいのか本当にわかりません。なのでこの場で貴重なアドバイスをしていただけること、とても感謝しております。ありがとうございます。根気強く話し合って解決していきたいと思います。

2018/07/05
コメント

追加発注をしているのは、発注を担当している委託の栄養士がよその事業所に応援に行っており、私の所属する病院には週に3回程度しか来ず、そのうち勤務がかぶるのは2回ぐらいしかないためです。やはりなければ調理はできませんし、代替食品で可能であればそうしますが、どうにもいかない緊急を要する際には近くのスーパーに買いにいきます。 衛生面や、発注を減らしてる件に関してもマネージャーは知らないです。さらにいうとマネージャーに電話しても常に留守電になっており、折り返しがないことが多く、あっても4日後とかなので、困った状況を話しても『考えます』と言ってその時はよいのですが、その後がどうなったのか知らせもないですし、何も変化はありません。半ば、諦めてはいます。 貴重な、アドバイスをありがとうございます。

2018/07/05
コメント

貴重なご意見をありがとうございます。 上司となる栄養士がいないため、自分一人ではどうしたらいいのなわからなかったので、とても参考になりした。 まずは委託側の本部の方に連絡をしてみます。 本当にありがとうございます。

2018/07/04

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

きなみさん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 第1種栄養教諭、フードスペシャリスト
  • [都道府県] 佐賀県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]