せきのさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

老健施設です。以前は副施設長が行ってましたが3食とも行うのは無理が有り、しかも休日は担当者が曖昧でした。現在は、看護師と介護スタッフが配膳業務を行うようになっていますので、配膳準備前に3食とも検食し検食簿に記入してもらってます。美味しいですという意見がほとんどなのでもう少し所見がほしいところでは有りますが・・・

2016/04/19
回答

療養型病院で病院の管理栄養士をやってます。 中途採用です。 急性期の病院勤務後5年のブランクを経て就職しました。 厨房は委託です。 療養型の正社員をお勧めします。 療養型は病棟のナースと仲良くできると病棟訪問も楽しいし、患者様にも顔を覚えていただけます。 ま、どの職場に勤めても不満はいっぱいありますが、正社員なら改善の道もあるわけですし、頑張ってみてください。

2014/12/15
回答

回答にはなってきませんが・・・ 平均年齢85歳オーバーの施設と病院で働いています。 ちょっと食欲がなくなって食事が進まないと、海苔つくだ煮やタイ味噌などを要求されます。(ナースや介護職員にです)しかも毎食です。 塩分が多くなることを医師が了承してくれるならと言う条件で、一応対応してますが・・・(漬物は出していません、味噌汁毎食です) ま、高齢者は食べなくなるとすく影響が出ますので、何とか食べて~と言う気持ちもありますので対応してます。 どんなに工夫して塩分控えめの献立にしてもな~んにもなりませんけど・・・・ 栄養士と調理師の努力はなんなんだ!!と怒ってはいますが、声は届きませんね。 で、乱暴な言い方をしますが、 食べたくない者に無理して食べさせなくても良いのではないでしょうか。 今どきの子たちが食糧不足で飢餓状態にあるなんて考えられません。(一部子育て放棄の親がいる子たちは別ですよ) 安い給食費を遣り繰りして国の決めた基準をクリアするための学校給食はもうやめませんか? 採算の合う金額でおいしい食事を提供するシステムを栄養士が考えましょう!! そして選んで食べるための食育をしていくのが良いのではないかと思います。(もうやってますよね) そのお金をだれが負担するのかは親や国が考えるべきです。 未来を担う子供たちにより良い食事を提供しようと思ったら(本当に思ったらです)バッジをつけた方々はすぐ行動するのではないでしょうか? ま、理想と現実は違います。 愚痴になってしましました。申し訳ありません。

2014/12/05
回答

昇給は年1000円 5年打ち切り つまり基本給が5000円上がったところで打ち切りです。ま、下がらないだけ良しとしなければ・・・と思ってます。 ボーナスは査定ががっちりされます。

2014/08/02
回答

北海道です。 ドラマでいわゆる北海道弁(?) 最近あんな言葉使わないっしょ・・・って これも北海道弁? 私の好きな北海道弁は「あずましい」 田舎なので都会の北海道人にはわからないかなあ 「あずましい」は「落ち着く」「しっくりする」「心地よい」など気分の良いときに使います

2014/01/21
回答

お祭りの屋台の食べ物が買えない(子供にも買わせない)

2014/01/04
回答

アドバイスでは無いですが、病院栄養士を長年やってきて思うことです。 同じ医療に携わる者として、看護師などに比べると確かに扱いは冷たいかな・・・何せ必置義務が1名以上・・・ 看護師のように10対1とか7対1とかじゃないですよね。管理栄養士が1人いればOK ちょっとひがみたくなります。 私が新人だった頃は、管理栄養士はほとんど居なく、っていうか国家資格じゃなかったはず。(覚えてません、すみません) 当然栄養士は献立をたてて、栄養価計算をして、発注して、調理して、検食して、栄養指導をして~で一日終わってました。 いつのころからか、病棟へ行こう!!なんて言われまして、時々お邪魔(ほんとにお邪魔扱い)していましたが、ある日突然(私にとってですが)栄養管理計画なるものが出現 確かに低栄養の患者様にとっては良いことです。栄養士の力の見せ所(?)ですが、大学で習ってません。どうすればよいのか手探り状態で実施してます。 私の住んでる田舎では、管理栄養士(栄養士も)ほとんどが単数、複数配置の病院なんて少ないと思います。研修会もセミナーも都市部にいる方は参加できますが、3時間4時間かけなければ、(もっと時間のかかる人もいます)研修会にも行けない。職務で出してもらえなければ実費、休暇を肩身の狭い思いでとって行く栄養士のことを上の人はわかっているのでしょうか。 ネットで勉強しようにも適当な勉強のセミナーが少ないし、栄養士会のホームページを見てもあまり役に立たない(失礼) 本も適当なものがなかなか見つけられない。 その中でも、栄養管理と給食管理を一人で頑張ってる若い栄養士たちがいることをわかってほしいなあと思います。 私は長年勤めているという図々しさで病棟で発言しますが、でも数にはかなわないことがいっぱいあります。 現場に張り付いて一生懸命働いている若い栄養士さんたちにスキルを上げる機会がたくさん訪れますように願っています。 年よりのたわごととお許しください。

2013/06/27
回答

試験お疲れ様でした。 赤ちゃんができたそうでおめでとうございます。 もうかなり前の経験になりますが 私も下の子が生まれてから本格的に試験勉強しました。 昼間はフルタイムで仕事してましたので、勉強時間は子供が寝てからの2時間と決めて勉強しました。 私は時間があるとダラダラしてしまうほうなので、時間を決めたことが良かったのかなあと思ってます。 いろんなアクシデントで毎日はできませんでしたが、子供の寝顔を見ながら頑張れました。 健康な体あっての試験勉強です。 無理せずに頑張ってくださいね。

2013/03/19
回答

療養病床を持つ病院です。 今から7年ほど前、ノロウイルスの感染が有りました。 1ヶ月ほど前から近隣で感染が有ったとの情報を得ていましたので、保健所にお願いして職員に対してノロウイルスの勉強会を開いていただきました。 でも、何とそのあと1ヶ月もたたないうちに病棟から感染者が出たのです。 日曜日に呼び出され保存食の提出、厨房職員の健康確認、2週間の喫食者の名簿作り、塩素による清掃などを手配し、病棟を初め院内の床や壁などの拭き掃除を行い、この作業が毎日の業務になりました。 幸いなことに給食からの感染ではない事が判明し、患者様の家族が持ち込んだ食べ物からの感染でしたが、何と看護助手の人を通して他の患者様に感染を広げてしまったのです。 吐物の始末や便の処理をマスクもせず行って感染、しかも手洗いや消毒も不十分なまま他の方のお世話をしたのです。 看護師が感染しなかったのは、衛生管理がしっかりしていたわけではなく、発症した患者様の対応を看護助手に任せていたためです。 その後3カ月にわたり清掃作業が続きますが、発症した病棟の看護師が率先して清掃を行っているのを見る事はなく、床を拭いている私たちを横目で見ながら「何時までやるの~、邪魔なんだよね」と言われた時はさすがに切れそうになりました。 意識の低さは医療職であっても個人の認識なんだなあと改めて思いました。 その後も毎年時期になると注意を促していますが、「又、栄養士がなんか言ってるよ~」程度の反応で、いっそのこと又病棟からの原因で発症しないかなあと良からぬ事を考えてしまいます。

2012/11/10
回答

介護老人保健施設と療養型病院で使用しています。 1,100ccで1袋の割合でつくっています。 小分けはせず大き目のふた付き容器に作り、泡だて器でクラッシュしカップに入れて飲んで頂いています。 今年の夏は暑かったので脱水予防に普段より多めに飲んで頂きました。(午前と午後) 1回量は100cc~200ccです。 むせのある方も上手に飲んでくださいます。 カップで飲むのが難しい方もスプーンで飲めます。 太めのストローでも大丈夫です。 味はスイートレモンと紅茶が喜ばれましたが、色々変えて飽きない様にしています。

2011/09/02
回答

RE:病院の栄養士さん はじめまして せきのと申します。病院栄養士やって20年 長いですね我ながら思います。 でも一度挫折しまして、リタイアしました。そしてまったく関係ない仕事をしていました。もう2度と栄養士なんてやるもんかって思ってやめたのに、なぜかまた病院栄養士やってます。栄養士の仕事は嫌いじゃなかったということです。いやだったのは人間関係。でも今思うとそれなりにみんな色々あったわけで・・・今なら少し許せるかなと思ってます。問題はやめていた間に基準や方法が全部変わってしまったこと。ただいま1年生です。古い頭を抱えてがんばっています。

2008/04/05

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントが切れたので・・・うちは平均年齢85歳オーバーの療養型です。栄養指導は調理担当家族が同席で~と言いますが、忙しいのでとほとんど同席していただけません。元気に退院される方も少なく、そのまま施設へのほうが多い現状。喫食状況確認してお好きなものが出せることが精いっぱいの状況です。

2014/11/25
コメント

のびさん コメントありがとうございます。 会議室って言われるとそうですね~ でも仕事場から完全装備で、他の場所に出向くのは無しですよね。

2014/01/21
コメント

アドバイスありがとうございます。 調理員が育つまで、そうですね。 うちの委託は調理員の入れ替わりが激しい・・・ 低賃金、激務、トップの(委託会社)適当さ 頑張ってる委託栄養士の力になれるよう努力します。

2013/10/04
コメント

アドバイスありがとうございます。 同じような悩みがある方がいると思いだけでも、心強いです。 自分のためにも頑張りたいですね

2013/10/04
コメント

アドバイスありがとうございます。 一人勤務のもやもやを的確に表現してくださってありがとうございます。 現在の状態は中間管理職のようなもので、上下から言われるばかりの毎日です。 でも、負けないぞ~で頑張ります。

2013/10/04
コメント

アドバイスありがとうございます。 外から見ると気が付く事、そのことを上手に伝えることができたら最高ですね。 頑張ってみます。

2013/10/04
コメント

アドバイスありがとうございます。 委託側の総括責任者が難問ですが、 頑張ってアプローチしていきます。

2013/10/04
コメント

アドバイスありがとうございます。 月に一度メニュー会議を開いています。 その機会にいろいろ提案していきたいと思います。

2013/10/01
コメント

アドバイスありがとうございます。 委託側の責任者に話をすることにしました。 良きパートナーとして仕事をして行ければと思います。

2013/10/01
コメント

アドバイスありがとうございます。 そうなんですか!! 知りませんでした。 うちのトップは直接指示することも有りのような感じで言います。 委託会社のこちら担当の人は、病院のトップの方々には会いに来ますが 私にはトラブルの後にちょこっと顔出しするだけですね。

2013/10/01
コメント

アドバイスありがとうございます。 難しく考えずに、まずは動いてみる事から考えます。

2013/10/01
コメント

さっそくのアドバイスありがとうございます。 委託側の栄養士とのコミュニケーションは結構良い感じになって来ていますが、総括責任者とは時々思いがすれ違っています。 まずは総括責任者とのコミュニケーションととらえていますが、難しいですね。

2013/10/01

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

せきの

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]