みけさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

参考になるかわかりませんが… 栄養日本の4月号に、中鎖脂肪酸を摂取することにより高齢者のアルブミン値が改善した~みたいなことが載っていました。 『高タンパクにしたら腎臓に負担がかかり、糖質でエネルギーUPしようとすると血糖が上昇してしまうので、中鎖脂肪酸(MCT)を使うのは良いアイデア。』 との事でした。

2011/04/22
回答

提供しています。 特養50床・ショートステイ10床の施設です。開設から丸二年、火曜日と金曜日の朝はパンの日で提供しています。 誤嚥が心配な方もいらっしゃるので、パン禁扱い(お粥や粥ゼリー)・パン粥・ふつうのパンの3パターン用意しています。 ユニット型なので、出来るだけ自宅にいるような生活を目指しているため、逆に食べられる利用者さまの食べるチャンスを奪ってしまう方がクレーム来たりします^^; 朝はパンがいいとおっしゃる方には毎朝パン食を提供しています。(8名ていど) ただ、主食以外はそのままなので煮ものと味噌汁だったりします。 特養は終の棲家、厨房スタッフと相談しながら出来るだけ希望を聞いてあげてあげたいと思っています。

2011/03/12
回答

おすすめ 以前使用していたのはプロカロリーとメディカロリーです。 どちらも特に不自由なく使ってました。 データのコピー(委託だったので別の店舗の献立など)や、食事の展開、検食簿・給食日誌・週間献立表・月間献立表などなど、とても使いやすかったように記憶しています。 メニューのコピーも、調味料一つずついれなくても良いので入れ替えとか楽ちんでしたよ。

2011/02/01
回答

Rさま・渡辺さま お返事ありがとうございます。 同じように悩んでいる仲間がいると知り、ほっとしました。 やはり私も普通食を提供する方がQOLを考えた場合正しい様に思います。実際、制限しなくても若い方みたくは摂取出来ないでしょうし… 加算も入所した時からならご家族もあまり気に留めないのでしょうが、1年以上たってからの加算開始だったので説明しても何でいまさら…という雰囲気でした。 ご家族も同意のサインをしつつ、好きなものを食べさせてあげたいと強く願っていたりします。 施設としては加算が欲しいところなので、私は裏方に回り書類作成だけをして、相談員に同意のサインをもらっていただくことになりました。 色々考えましたが、 1.ご利用者においしく召し上がっていただくためには、金銭的な余裕が必要なのでそのために加算をいただく。(そのための書類はしっかり揃えておく) 2.加算をいただいている以上、厨房からはそれなりのお食事を提供をするが家族からの差し入れやユニット職員が臨機応変な対応をするところまでは深く関知しない 3.ご利用者がおいしく食べるために出来ることを考え、仕事の方向性を決める こんな感じでしばらく頑張ってみようと思います。 自分の中で、どう処理すればよいのか悩んでいたのですがお二人のコメントに助けられました。 どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

2010/11/27
回答

うちの場合ですが。 ユニット毎に炊いているので同じお米の量でも炊きあがりの重量が違ってきます。 みなさんの言うように、何キロのお米を炊いて出来上がりが何キロになっているかで計算するのが一番というか、それしかないですね。 ちなみにユニットによって好みがあるので、2.2倍から2.7倍とかなり開きがありました。

2010/10/26
回答

そうなんですか? 書き込みを見てびっくりしました。 うちは特養ですが、3か月に1度くらいはミートソース出してます。 入居者さまも喜んで召し上がっています。 職員から「汚れるから止めてほしい…」などの声は、今のところ聞こえてきませんよ?

2010/09/15
回答

短絡的回答ですみません。 血糖値を上げにくい栄養補助ドリンク、リ●ースから出ているペムパルという125mlの飲料が、200kcal摂取出来ます。味も何種類かあるようです。 先日、糖尿病のジョクソウ対策にどうぞ~と紹介されたばかりなので、ご参考になれば^^

2010/08/03
回答

特養です。 委託会社の栄養士さんが献立を立て、施設側管理栄養士がチェックして委託に戻し、修正してもらったものを施設側管理栄養士→施設長の検印で通過します。 以前、給食会社から施設へ出向していた時には、私が献立を立て、調理師の店長にチェックしてもらい、施設長の検印なしで進めてしまっていました。 現在、委託栄養士さんは献立について現場の調理師さんにはあまり相談していないようです。たまに調理師さんから委託栄養士さんに対する愚痴を聞くので、調理師さんの検印をいただくのは良いことだと思います^^。

2010/06/25
回答

芳味さん、ありがとうございます。 やはり有名メーカーはしっかりしているのかもしれませんね。 パートさんの扱いが雑なためしょっちゅう破損してしまうのでついつい安いもので対応していました。 情報ありがとうございます^^

2010/05/23
回答

takaさん、情報ありがとうございます! 「マジックブレッド」ですか?テレビでお馴染みとの事でしたが初耳でした! 1年に1度くらいなら家庭用ミキサーを買い替えてもらえそうなので、今度「マジックブレッド」なるものを探してみます^^ どうもありがとうございました。

2010/05/21
回答

まるさん、お返事ありがとうございます。 今までの施設では、粒々が残ってしまうことはなかったので、やはりまるさんのおっしゃるとおり今使用しているミルミキサーが原因なのかなと思いました。 ミキサーにかける際は煮汁やだし汁などを加えているのですが、それでも残ってしまうとの事(委託栄養士より) 業務用ミキサーの購入は施設長の許可が出ないと思うので、違うメーカーの家庭用ミルミキサーを試してみます。 どうもありがとうございました。

2010/05/21
回答

たくさんの書き込み、ありがとうございました。 お礼、遅くなってしまいすみませんでした。 涼さま・めぐぐぅさま・べにほっぺさま、7種類すべて入れるなんて素晴らしいですね。 7草粥セット、少量なのにかなり高価で買わせてもらえませんでした^^; り.さま、やっぱり7種類は難しいですよね。 当初1種類で~とのお話でショッキングだったのですが、結局うちの施設では、せり・大根葉・水菜・蕪の葉の4種類入れていただけました。 お返事、どうもありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

2010/01/12
回答

すみません。 結局、うちの相談員から 「経口維持加算には内視鏡が必須と書いてあるけど、経口移行加算にはその文面がないんだよね。県に問い合わせてみて」 と言われ、先ほど問い合わせてみたところ、 「現在経管栄養であるという事実があるのだから、内視鏡などの検査は必須ではない」 との回答をいただきました。 また、特に様式等も定めていないとの事で、うちの施設では計画書を一枚用意して、医師の所見とサイン・ご家族の加算への同意のサインをいただき、経口移行加算を取らせていただきたいと思っています。1日28単位なので、かなりメリットありますよね。 たなちゅー様、お返事ありがとうございました。 ちなみにたなちゅー様の施設では経口維持加算2はいただいていますか?

2010/01/04
回答

同じく^^ ソフトによって操作方法が違うので、基本操作以上の予習は出来ないかもしれません。 私は以前プロカロリー・メディカロリーを使っていたのですが、職場が変わってしなやかさんというソフトを現在使用しています。 出来ることも操作方法も違うので、1から覚えなければならなかったです。 やってみて、必死に覚えるしかないですね、頑張ってください!

2009/12/30
回答

ありがとうございます! 造影検査や内視鏡検査をしなければ加算は取れないのですね。 経口維持加算(2)であれば算定可能なのでしょうね。 単位数がかなり多く、ぜひ加算を取りたいところなのですが、やはりきちんとした検査をしながら経口移行訓練していかなければいけないということなのですね。 年明けより経口摂取を再開し、加算もいただく予定だったので助かりました。体制を整えてから経口摂取を始めようと思います。

2009/12/28
回答

特養と精神科では違うかもしれませんが… 嗜好や咀嚼・嚥下の関係ででお粥を召し上がっている方がほとんどですので、カレーが嫌いな方でない限りその方の食形態に合わせた形で提供しています。 以前勤めていた特養では、常食用のカレーと刻み食用のカレー(具はサイの目でひき肉使用)の二種類を作っていました。 年配の方にはカレーの好きな方が多いようで、食べるペースもはやく今の施設では最低2週間に一度は出してもらっています。 お粥だからカレーは…というのは決め付けのように思えます。 食べる人がお粥だけどカレーが食べたい、その結果として体調不良にならなければ問題ないと思いますよ。 ちなみに当施設では、利用者の希望によりパン食だけれど納豆を提供するときもありますよ。

2009/10/15
回答

参考になるかわかりませんが… 私も特養で働いています。 厨房は委託していますが、うちの施設では減塩の方の漬物の代わりにフルーツ缶をつけてもらっています。 また、低栄養の方には医師にエンシュアリキッドを処方していただき、食事以外に1~2本摂取していただいています。 施設の方針にも依るでしょうが、栄養補助食品の購入をご家族に依頼されるのも一つの方法かと思います。 ミキサー食を召し上がっている方の1人が低栄養との事ですが、その方は全量摂取出来ているのでしょうか? また、アルブミン値はどの位なのでしょう? 甘いものは好きなのか、どの程度の量を食べられるのか、どんな病気を持っているのか、1人ひとり状況が違えば対処法も変わってきます。 そこら辺を教えていただければ、もう少し良いお返事が出来るかもしれません。

2009/09/25
回答

はじめまして。 以前働いていた施設で、ジョクソウがひどくなってしまった方がいたのですが、その時にお食事に混ぜるタイプの『エンジョイプロテインFeZ』を使用しました。 看護師さんや介護士さんたちのケアが一番重要かとは思いますが、やはりジョクソウにはタンパク質と亜鉛の付加も大切ですよね。 ただ、安くないので初めて使用するのであればサンプルとして業者からいただくのが良いと思います。効果が見られたら購入していただいたらいかがでしょうか。 粉末プロテインなので使いやすいです。味が多少変わりますが、10g使用で約40Kcal、Pro.8g、Fe2.4g、Zn4g付加出来ます。 私はクリニコさんからサンプルをいただきました。一度相談されてみると良いと思いますよ。

2009/08/16

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

みけ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]