さつまいもさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

気にするのは第一に安全に食事を取れる事 ケア内容としては、食事中の声かけを増やす 肩を軽くタッピングして気づいてもらう 冷たいお茶や火傷をしない程度の熱めのお茶を勧めることで刺激を与える 見守りの目を増やす その人だけに構っていられないし他の人もみなければなので、時間を決めてマンツーマンで対応 傾眠が強めなら30分臥床し様子見る 1時間後も確認 一時間半後 2時間過ぎたら食事は処分 2時間ルール、これは決められているのでご存じとは思いますが ②時間までに食べられそうなら、タイミングを見ながら進めるでどうでしょうか 安全第一ですよ

2023/07/09
回答

すぐに上司か採用担当者に相談した方がいいと思います うちにも似たような状況の方がいまして 仕事が全然なくて毎日座っているだけだ、と 思い詰め退職に至りました その後は大学を出たばかりの若い女の子でした よく泣いていました その方は事務員さんで、うちには4人いるのですが 必要だからと1人増やしてみたものの、誰もその子に仕事を分けませんでした 先輩意地悪ですね 自分の仕事を分けたくないのを感じます デスクないのは受け入れる職場ができてない上司の問題 経験を積みたいなら 先輩に一言断った上で看護婦長なり立場ある人に相談 自分の仕事を自分で見つけるということもしてみてはどうですか? 自分なりに患者様との関わり方を確立していく 先輩を避ける事はできないので先輩に仕事をもらうしかないように思いますが わたしは1人栄養士の職場しか知らないので こんな状況信じられなくてビックリです 今の職場は初めての2人体制です 1人だと責任も自分の仕事にこれでいいのかも不安もありますが自由に考えた通りに動けるので気楽ですね

2023/07/09
回答

老健にて4月から勤務を始めました 素朴な疑問と実際の現場でよくある事 その利用者様は日中活動はありますでしょうか 体を動かさなければお腹も空かないので食べられないですね 食事の時間より、少し早めに起き上がる フロアにて過ごしてもらう 朝には軽い体操をしたり、少し熱めのお茶または、冷たいお茶を飲んで胃腸を刺激する 可能ならリハビリを増やす 独歩可能なら廊下を歩いてもらう 食欲の問題は食事の内容や出し方だけではなく生活全体を見直すのも 栄養管理には大切ではないでしょうか 質問の意図と外れていたらすみません

2023/07/09

みんなのQ&A(コメント)

コメント

再追記 思い出したことがあります! カルテをよく見ていくのはどうですか? 患者様の状況を知るのは栄養ケアに役立ちますし、勉強になりますよ 看護師さんとのコミュニケーションにもなりますし、他職種との関わりつながりを増やすと実際自分が担当を持つようになったら 仕事がやりやすくなりますよ! その時のために今は情報を集め医療に関する知識と栄養の関連を勉強して自分のものにしていく

2023/07/09
コメント

追記 状況をお家の方に知っていただいているのであれば、家からのおやつを用意してもらい起きている時間に出してもらう 食事だけでエネルギーが不足するならなんらかの形で少しでも補給できると良いですね うちは、栄養補助食品を施設負担で提供することもあります

2023/07/09
コメント

追記 デイサービスはありますでしょうか? 昔、委託で調理業務のみの時、病院にて 体に優しい手作りおやつを毎日提供する、ということをしていました とても喜ばれていて、委託で働いていましたが、その後、直接栄養士として勤務して欲しいと打診がありました 同時期に別の場所で内定をもらっていたので丁重に辞退しましたが勿体なかったです

2023/07/09
コメント

追記 多職種共同で仕事を行うと思いますので 介護職員さん、看護師さん、リハビリ、ケアマネさんSTさん、生活相談員さん、色んな人を巻き込んで 担当者会議でもユニット会議でも みんなで考えてみてはどうですか? 食べる事は生きる事 どんな方にも楽しく食べてもらいたいですよね 無理なく食べてもらいたいです

2023/07/09

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

さつまいも

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 管理栄養士
  • [都道府県] 香川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    調理現場を2年経験 一旦リタイヤした後、管理を取得して復帰 管理として10年特養で勤務 結婚を気にしばらく家事に専念